Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
詳細検索結果
J-STAGEトップ
/
検索結果
検索条件に該当する記事が見つかりません。
キーワードを入力してください
すべての検索条件をリセット
検索フィルタ
すべての検索フィルターをリセットする
資料種別
ジャーナル (1,469)
会議録・要旨集 (650)
研究報告書・技術報告書 (7)
解説誌・一般情報誌 (41)
その他
リセット
査読有無
査読あり (254)
リセット
記事属性
新着 (1)
早期公開
本文(HTML形式) (4)
電子付録
リセット
認証
フリー (2,160)
オープンアクセス (26)
認証あり (7)
リセット
資料名
日本物理学会誌 (582)
日本物理学会講演概要集 (508)
素粒子論研究 (304)
応用物理 (45)
物性論研究 2集 (33)
リセット
分野
基礎科学系
物理学 (1,772)
地球科学・天文学 (1,321)
化学 (789)
数学 (689)
工学系
ナノ・材料科学 (348)
リセット
著者
中嶋 貞雄 (14)
市川 芳彦 (14)
川上 則雄 (12)
福田 信之 (12)
並木 美喜雄 (11)
リセット
発行年
2009 年 (79)
2002 年 (70)
2006 年 (62)
1955 年 (58)
1998 年 (55)
リセット
ライセンス
表示(CC BY)
表示-継承(CC BY-SA)
表示-改変禁止(CC BY-ND)
表示-非営利(CC BY-NC) (5)
表示-非営利-継承(CC BY-NC-SA) (1)
表示-非営利-改変禁止(CC BY-NC-ND) (12)
その他
リセット
データリポジトリ
外部データリポジトリの登録がある記事を絞り込むことができます。
J-STAGE Data
その他
リセット
お気に入り検索に追加
以下の条件での結果を表示する:
検索条件を変更
クエリ検索:
"多体問題"
2,167件中 1-20の結果を表示しています
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
並べ替え
ヒット率
発行日[新しい順]
発行日[古い順]
公開日[新しい順]
公開日[古い順]
資料名順
|<
<
1
2
3
4
5
6
7
>
>|
表示
10
20
50
件
量子力学的
多体問題
朝永 振一郎
日本物理学会誌
1956年 11 巻 4 号 131-141
発行日: 1956/04/05
公開日: 2008/04/14
DOI
https://doi.org/10.11316/butsuri1946.11.131
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1228K)
液体ヘリウムのフオノン・トロン模型と集団理論との関係について
西山 敏之, 李 時求
物性論研究
1956年 1956 巻 93 号 185-192
発行日: 1956年
公開日: 2009/11/26
DOI
https://doi.org/10.11177/busseiron1943.1956.93_185
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
The relationship between Landau's phonon-roton model of liquid helium and the theory of collective motion of Bose particles is considered. It has been shown that the energy spectrum obtained from the collective description becomes the same form as that of the phonon-roton model. It is pointed out that the collective description can be applied to short-range potentials by designing a suitable form of the collective variable.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(786K)
スピン拡散の量子論 [I]
森 肇, 川崎 恭治
物性論研究 2集
1960年 8 巻 6 号 495-505
発行日: 1960/12/25
公開日: 2009/10/15
DOI
https://doi.org/10.11177/busseiron1957.8.495
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1091K)
多體問題
と量子流體力學
戸田 盛和
日本物理学会誌
1949年 3 巻 5-6 号 150-157
発行日: 1949/05/30
公開日: 2008/04/14
DOI
https://doi.org/10.11316/butsuri1946.3.150
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1010K)
多体問題
研究会総合報告
宮島 龍興, 久保 亮五, 小野 周, 会津 晃
物性論研究
1955年 1955 巻 86 号 68-77
発行日: 1955年
公開日: 2010/12/10
DOI
https://doi.org/10.11177/busseiron1943.1955.86_68
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1264K)
原子質量公式
山田 勝美, 小玉 剛
日本物理学会誌
1971年 26 巻 3 号 192-201
発行日: 1971/03/05
公開日: 2008/04/14
DOI
https://doi.org/10.11316/butsuri1946.26.192
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
未知の原子核の性質を予測する基礎として, また原子核
多体問題
の計算結果を検討する規準として, 実験的にも理論的にも重要な原子質量について一般的な解説をする. とくにsystematicsと質量公式に重点をおき, いくつかのカテゴリーに分類して, それぞれの特徴を明らかにし, 今後の発展の方向を示唆する. なお,
多体問題
的計算結果と比較する数値を簡単に見積る方法を示す.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1102K)
「分子における
多体問題
」研究会
青野 茂行
日本物理学会誌
1975年 30 巻 11 号 862-
発行日: 1975/11/05
公開日: 2020/10/08
DOI
https://doi.org/10.11316/butsuri1946.30.11.862_2
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(197K)
モアレ・グラフェンと超伝導――炭素系を舞台としたエキゾチックな
多体問題
の可能性
越野 幹人
日本物理学会誌
2019年 74 巻 8 号 524-525
発行日: 2019/08/05
公開日: 2020/01/31
DOI
https://doi.org/10.11316/butsuri.74.8_524
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
最近のトピックス
モアレ・グラフェンと超伝導――炭素系を舞台としたエキゾチックな
多体問題
の可能性
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1252K)
多体問題
の回折理論への応用
大槻 義彦
日本物理学会誌
1966年 21 巻 1 号 39-41
発行日: 1966/01/05
公開日: 2008/04/14
DOI
https://doi.org/10.11316/butsuri1946.21.39
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(385K)
11.磁性理論における
多体問題
(
多体問題
特別号)
久保 亮五
素粒子論研究
1955年 7 巻 Special 号 108-118
発行日: 1955年
公開日: 2017/10/02
DOI
https://doi.org/10.24532/soken.7.Special_108
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1120K)
多体問題
(IV)(講義)
福田 信之, 和田 靖
素粒子論研究
1959年 19 巻 4 号 433-450
発行日: 1959/06/20
公開日: 2017/10/02
DOI
https://doi.org/10.24532/soken.19.4_433
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1241K)
多体問題
(I)(講義)
福田 信之, 和田 靖
素粒子論研究
1959年 19 巻 1 号 86-103
発行日: 1959/03/20
公開日: 2017/10/02
DOI
https://doi.org/10.24532/soken.19.1_86
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1205K)
多体問題
(III)(講義)
福田 信之, 和田 靖
素粒子論研究
1959年 19 巻 3 号 298-314
発行日: 1959/05/20
公開日: 2017/10/02
DOI
https://doi.org/10.24532/soken.19.3_298
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1134K)
多体問題
(II)(講義)
福田 信之, 和田 靖
素粒子論研究
1959年 19 巻 2 号 185-203
発行日: 1959/04/20
公開日: 2017/10/02
DOI
https://doi.org/10.24532/soken.19.2_185
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1133K)
[10]分子動力学用専用計算機―追加情報―
村中 正
アンサンブル
2003年 5 巻 21 号 32-35
発行日: 2003年
公開日: 2010/06/28
DOI
https://doi.org/10.11436/mssj1998.5.32
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(9288K)
重力
多体問題
専用計算機を用いたプラズマ粒子運動の計算法
水野 保則, 曹 永鎬, 山本 敬亮, 犬塚 博, 劉 岩, 矢澤 健一
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌)
2004年 124 巻 4 号 344-345
発行日: 2004年
公開日: 2004/07/01
DOI
https://doi.org/10.1541/ieejfms.124.344
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
A movement simulation of the plasma particles is done by using the super parallel computer GRAPE-6. The plasma diffusion phenomena and the plasma oscillation simulated by GRAPE-6 are corresponded to the theoretical value. GRAPE-6 can calculate Coulomb interaction using 100000 particles 4000 times faster than the Pentium4-1.6GHz CPU.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(164K)
剛体球系の量子力学的
多体問題
阿部 竜蔵
物性論研究 2集
1957年 2 巻 2 号 163-178
発行日: 1957/08/25
公開日: 2009/11/26
DOI
https://doi.org/10.11177/busseiron1957.2.163
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1855K)
固体のExcitonについて
武内 義尚
物性論研究
1956年 1956 巻 93 号 121-138
発行日: 1956年
公開日: 2009/11/26
DOI
https://doi.org/10.11177/busseiron1943.1956.93_121
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1635K)
11 "
多体問題
"研究会における研究計画(
多体問題
研究計画)
辻 幹男
素粒子論研究
1955年 7 巻 10 号 1019-1020
発行日: 1955/03/30
公開日: 2017/10/02
DOI
https://doi.org/10.24532/soken.7.10_1019
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(278K)
1965 Tokyo Summer Institute of Theoretical Physics の報告 : I.
多体問題
の部
伊豆山 健夫
日本物理学会誌
1966年 21 巻 4 号 259-267
発行日: 1966/04/05
公開日: 2008/04/14
DOI
https://doi.org/10.11316/butsuri1946.21.259
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1043K)
|<
<
1
2
3
4
5
6
7
>
>|
表示
10
20
50
件
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら