詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "奥さまは愛国"
5件中 1-5の結果を表示しています
  • 田島 忠篤
    現代社会学研究
    2017年 30 巻 55-58
    発行日: 2017年
    公開日: 2018/06/16
    ジャーナル オープンアクセス
  • ―非-示威行動の場での参与観察調査から―
    鈴木 彩加
    フォーラム現代社会学
    2017年 16 巻 29-42
    発行日: 2017年
    公開日: 2018/06/13
    ジャーナル フリー

    1990年代以降に草の根レベルで展開されるようになった保守運動に人びとが参加する理由は、「癒し」や「不安」といった言葉で論じられてきた。しかし、冷戦体制の崩壊やグローバル化の進展などの社会変化に由来する「不安」がナショナリズムへと接続することで解消されるという説は、「不安」が運動を通してどのように「癒される」のかという点について明らかではない。さらに、国内や海外の先行研究では、女性参加者らが運動内で性差別に遭遇していることが示されており、「癒し」と「不安」という説明は女性参加者にも適用できるのか、ジェンダーの観点から慎重に検討する必要がある。本稿では女性の動きが活発だと言われている「行動する保守」を対象に、女性団体A会の非-示威行動で実施した調査から、保守運動の参加者同士の相互行為をジェンダーの観点から考察することを目的とした。

    A会の非-示威行動の場で参加者たちは様々なジョークを話していることから、本稿ではジョークの持つ機能に着目した。「嫌韓」や「愛国心」といった政治意識上「右」に位置するジョークは、参加者たちが共有する知識や価値観をもとに成立しており、参加者同士の交流を円滑にする機能を有していた。しかしながら、「慰安婦」問題に関しては高齢男性の性差別的ジョークに女性参加者たちが「沈黙」する場面が見られ、ジェンダーに関するトピックは参加者間の相違を顕在化させることが明らかとなった。

  • ──シンポジウムを終えて
    浅倉 むつ子
    学術の動向
    2014年 19 巻 5 号 5_46-5_47
    発行日: 2014/05/01
    公開日: 2014/09/05
    ジャーナル フリー
  • ―〈被害者〉から〈右派フェミニスト〉へ
    鈴木 彩加
    女性学
    2015年 22 巻 86-92
    発行日: 2015/03/31
    公開日: 2021/11/12
    ジャーナル フリー
  • 辻 由希
    法社会学
    2016年 2016 巻 82 号 167-178
    発行日: 2016年
    公開日: 2021/05/05
    ジャーナル オープンアクセス
    For the purpose of realizing gender equality in the society, Japanese governments have established various legislation and institution since the 1990s. However, people do not seem to feel that gender equality has come to fruition. This paper aims to clarify the reasons for the gap between legislation and its outcome by linking the political process for promoting gender equality to the changes in the Japanese political structure. For that purpose, this paper analyzes women’s advancement policies adopted by the current Abe Shinzo cabinet as a case study. This paper argues that the structural changes in Japanese politics have simultaneously promoted centralization, decentralization, and outsourcing in making and implementing gender equality policies. As a result, it is expected that, first, the prime minister and his/her cabinet have stronger power on decision making about the outline of gender equality policies. Second, the local politics become more important because differences among local governments are expanding in planning and implementing policies. Third, outsourcing may lead to “de-politicization,” in which policy implementation is based on the market principle, rather than the realization of equal rights or government’s responsibility. In addition, policy output could be affected much by which organization is running gender equality programs on the ground.
feedback
Top