学術の動向
科学者コミュニティと社会をつなぐ総合学術誌。日本と世界の学術の動向、日本学術会議の状況、内外で開催される学術講演、シンポジウムの情報を掲載。『日本学術会議月報』の後を受け、1996年4月創刊、2023年3月まで毎月発行。2023年4月より季刊。編集:『学術の動向』編集委員会。編集協力:日本学術会議。
もっと読む
収録数 7,420本
(更新日 2023/06/04)
Online ISSN : 1884-7080
Print ISSN : 1342-3363
ISSN-L : 1342-3363
ジャーナル 査読 フリー
おすすめ記事
26 巻 (2021) 9 号 p. 9_10-9_20
座談会 新型コロナウイルス感染症に対する学術の取り組みの現状と展望 もっと読む
編集者のコメント

瞬く間に世界に感染が広がった新型コロナウイルス感染症COVID-19。幅広い分野の研究者で構成される日本学術会議と、日本の医学界を代表する学術的組織である日本医学会連合が協働し、学術界全体としてCOVID-19のコントロールに向けてどう取り組んできたか、どう取り組んでいくのかを議論する。

26 巻 (2021) 6 号 p. 6_62-6_71
地方創生で変わる学術, 地域に根付く発想を探る もっと読む
編集者のコメント

地方創生の出発点は、中央政府よりも地方の産官学民の連携にある。
産学官の多様な経験をした4人が、地方で暮らした経験をもとに、地方創生の意義と学術の役割を問う。

24 巻 (2019) 1 号 p. 1_14-1_35
会長座談会 もっと読む
編集者のコメント

「科学と科学的知識の利用に関する世 界宣言(ブダペスト宣言)」が採択されてから 20 年。
その後の科学と社会の関係、今後の日本学術会議の役割について、現・元日本学術会議会長副会長が考える。

22 巻 (2017) 7 号 p. 7_91-7_105
神岡での基礎科学研究 もっと読む
編集者のコメント

2017年4月日本学術会議の第173回総会での、梶田隆章先生の特別講演を載録。

すべてのおすすめ記事を見る
月間アクセス数ランキング (2023年05月)
このページを共有する
過去の巻号を選ぶ
発行機関からのお知らせ
feedback
Top