詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "姥津媛"
2件中 1-2の結果を表示しています
  • 加藤 百一
    日本釀造協會雜誌
    1982年 77 巻 12 号 889-892
    発行日: 1982/12/15
    公開日: 2011/11/04
    ジャーナル フリー
  • 日本古代氏族伝承の様態に関する一考察
    生田 敦司
    洛北史学
    2005年 7 巻 23-44
    発行日: 2005/06/04
    公開日: 2024/04/01
    ジャーナル フリー
    古代豪族ワニ氏は『古事記』『日本書紀』に多くの伝承を残している。それにもかかわらず、記紀の成立した八世紀初めまでには、ワニ氏を称する人物が著しい活動を残した記録や形跡はうかがえない。このようなワニ氏の研究は、岸俊男氏の功績が大きい。その後、ワニ氏について研究者が触れるとき、多くは岸説に依拠し無批判な状況が多い。岸説自体、なお検討の余地を残すものである。 ワニ氏は物語・皇統譜とも伝承の素材となる核を有し、複数の伝承に分散する形で定着した。物語伝承と皇統譜を区別してみた場合、ワニ氏の人名は物語と皇統譜で重複しない。 皇統譜の人名はワニ氏後裔といわれる春日氏とも重複し、記紀に残るワニ氏伝承を負担したのは春日臣出会ったと推測する。春日氏はワニ氏との同族化、氏の省長の歴史的背景によってワニ氏の伝承を荷担したと考えられる。ワニ氏が春日氏に名を換え氏が存続したものではない。 氏族伝承は旧来よりの伝統を誇示するという政治的目的で存在した。これは長い歴史の中で社会や政治構造が変革し伝承荷担者が変化しても、氏族集団の帰属を主張する一翼を担った。
feedback
Top