詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "山本壽夫"
7件中 1-7の結果を表示しています
  • 佐武 二郎, 諸石 大司, 福井 省吾, 中島 孝司, 藤井 悟, 清永 欣吾, 秦 治樹, 結城 晋, 坂上 高志, 鳥谷 徹, 喜熨斗 政夫, 荒木 透, 山本 重男, 金田 次雄, 柳義 親, 山本 寿夫, 藤田 達, 山口 喜弘, 萩原 康禎, 山上 徹, 松原 嘉市, 田海 啓司
    鉄と鋼
    1971年 57 巻 4 号 S131-S138
    発行日: 1971/03/10
    公開日: 2010/10/12
    ジャーナル フリー
  • 田海 啓司, 松原 嘉市, 毛利 勝一, 梅田 高照, 竹内 宏昌, 藤田 利夫, 椙山 正孝, 木村 博則, 杉沢 精一, 豊田 祐次, 成田 貴一, 山口 喜弘, 岩切 治久, 八木 直臣, 下畑 隆司, 喜多 壮大, 淵野 好秀, 古沢 貞良, 山本 寿夫, 川内 昌, 金田 次雄, 宮川 哲夫, 山本 俊郎, 加藤 敏, 米田 辰夫, 岡島 只幸, 音谷 登平, 福田 正, 形浦 安治, 長谷川 正義, 竹下 一彦, 菊地 良輝, 小川 裕
    鉄と鋼
    1974年 60 巻 11 号 S494-S503
    発行日: 1974/09/10
    公開日: 2010/10/12
    ジャーナル フリー
  • 榎本 和生
    進路指導研究
    1992年 13 巻 30-34
    発行日: 1992/11/01
    公開日: 2017/09/22
    ジャーナル フリー
  • 山本 寿夫
    進路指導研究
    1981年 2 巻 21-27
    発行日: 1981/08/20
    公開日: 2017/09/22
    ジャーナル フリー
  • 介在物と性質・疲れ
    高田 寿, 金子 晃司, 井上 毅, 木下 修司
    鉄と鋼
    1976年 62 巻 4 号 S345-S360
    発行日: 1976/03/10
    公開日: 2010/02/22
    ジャーナル フリー
  • 深瀬 浩三
    地理空間
    2011年 4 巻 1 号 43-55
    発行日: 2011年
    公開日: 2018/04/11
    ジャーナル オープンアクセス
     本論文は,不耕作農地の増加を背景として,農業・農村を活性化するために導入された観光農業について,埼玉県美里町を事例に考察した。美里町では,1999 年度から2003 年度にかけて町や県の補助事業を積極的に活用して,荒廃桑園などの不耕作農地を中心に,ブルーベリーやプルーン,ウメ,アンズ約70ha が植栽された。果実は主に観光農園や美里町農産物直売所により直接販売されるほか,農協による市場出荷や業者への契約販売も行われている。ブルーベリーを中心に果実の販売は拡大している。観光農園の多くは,経営主の定年退職をきっかけに開設され,60 歳以上の2 ~ 3 人の家族労働で経営されている。美里町は東京大都市圏近郊に位置し,関越自動車道の花園インターチェンジと本庄児玉インターチェンジに挟まれている直接的な好条件に恵まれるため,埼玉県内の市街地から家族連れが訪れたり,東京を起点とした観光バスツアーの日帰り客が増加している。このように,美里町の観光農業は行政主導によって基盤が整備され,ブルーベリー観光農園を中心に発展してきた。常連客や観光業者の存在によって支えられている点に特徴がある。今後は再び不耕作農地が発生しないシステムを形成することが課題である。
  • 仙崎 武
    進路指導研究
    1997年 17 巻 2 号 38-51
    発行日: 1997/05/01
    公開日: 2017/09/22
    ジャーナル フリー
    This special report describes activities of the International Association for Educational and Vocational Guidance (IAEVG) and Japn's commitments to the intenationalization of career guidance study. Career guidance study has been increasingly internationalized since the IAEVG was founded in Brussels, Belgium in 1951. With the help of member countries and rising social and educational demands for its activities, the Associarion has gained a lot of prestige for the past half century. As for Japan, many scholars from all over the world came to our country after World War II, offering us lessons and suggestions for promoting career guidance. In recent years,more and more Japanese members go abroad to study this subject, too, From the perspective of promoting career guidance study at the multinational level, this report includes the followings: 1. The organization of the IAEVG (objectives, activities, board members, budget, etc.) 2. Practical activities of the IAEVG (locations and themes of conferences and other activities). 3. Japan's commitments to the internationalization of career guidance study (lists of foreign scholars who visited Japan, Japanese member's activities in foreign countries, etc.). 4. Problems of and prospects for Japan's commitments to the internationalization of career guidance study in the future. I hope that this report will help developing activities of the Association and shaping the course of career guidance in the future.
feedback
Top