詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "板付"
4,942件中 1-20の結果を表示しています
  • 近藤 浩右, 福山 博信, 国栖 広志, 小山 文男, 中塚 健司
    海岸工学講演会論文集
    1988年 35 巻 417-421
    発行日: 1988/11/07
    公開日: 2010/03/17
    ジャーナル フリー
  • 吉井 幸雄, 飯島 政義, 齋藤 修一, 松島 学
    土木学会論文集
    1998年 1998 巻 606 号 141-149
    発行日: 1998/11/20
    公開日: 2010/08/24
    ジャーナル フリー
    山岳地の送電用鉄塔基礎には深礎基礎が多く用いられている. 送電用鉄塔基礎は一般の土木構造物と異なり引抜き荷重が作用する特徴を有している. 鉄塔脚の深礎基礎への定着手法は, 支圧板と呼ぶリング状プレートを節状に取り付けた鉄塔脚材を埋め込むもので, 既往の引抜き模型実験の結果, 脚材を中心とした放射状の割裂破壊を起こすことがわかっている. 本研究は, 破壊力学に基づきコンクリートの引張軟化特性を用いてひび割れの進展を考慮することにより, 軸対称擬似3次元解析を用いて模型実験結果のシミュレーションを行い, 実験的検討から求めた脚材定着耐力算定式との比較より, 提案した数値解析手法の妥当性を評価したものである.
  • *兵頭 洋祐, 香田 智則, 桃井 優一, 金 佑烈, 西岡 昭博, 宮田 剣, 村澤 剛
    日本液晶学会討論会講演予稿集
    2007年 2007 巻 PB54
    発行日: 2007年
    公開日: 2009/04/01
    会議録・要旨集 フリー
    バルクの液晶が基板の影響により配向ベクトルの方向を決定する様子を理解するために、剛体分子により擬似的に液晶-基板界面を作成し、MCシミュレーションを行った。本研究では、基
    板付
    近の液晶配向がバルクに与える影響、および、バルクと基
    板付
    近の違いを議論する。
  • —遺物カテゴリーの性質—
    *時津 裕子
    日本認知心理学会発表論文集
    2003年 2003 巻 p3-10
    発行日: 2003年
    公開日: 2011/03/25
    会議録・要旨集 フリー
  • 伊坪 敏郎, 畑 幸彦, 中村 恒一, 石垣 範雄, 小林 博一, 加藤 博之
    中部日本整形外科災害外科学会雑誌
    2009年 52 巻 4 号 995-996
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/10/08
    ジャーナル 認証あり
  • 寺沢 一雄, 八木 順吉, 安川 度
    造船協會論文集
    1962年 1962 巻 112 号 113-123
    発行日: 1962年
    公開日: 2009/01/08
    ジャーナル フリー
    In the previous report, the elastic behaviour of a single inverted angle with plate under bending load was analysed, and it was found that the bending rigidity and strength of the angle were considerably decreased because of the unsymmetry of it's cross section.
    In the ship structure, however, plates are generally stiffened by many parallel stiffeners, and in these cases, the bending stiffness and strength will so much decrease as in the case of a single stiffener with plate, because the elastic restraint of the plate decrease the web deformation.
    A bending theory of parallel inverted angles with plating which takes account of bending, tensile and torsional deformation of plate element of each angle was derived, and it fairly agreed with experimental results.
    And we analysed the behaviour of the angles with plating under uniform load, and obtained the effective breadth of the flange and the effective moment of inertia of the cross section.
  • 矢野 圭介
    日本顎関節学会雑誌
    2001年 13 巻 3 号 374-382
    発行日: 2001/12/20
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
    ウサギにおける内外側顎関節円
    板付
    着部の微細構造および力学的特性の関連性について比較検討を行った。円
    板付
    着部の線維構築は光学顕微鏡および走査電子顕微鏡によって観察し, 力学的特性は引張試験機にて計測した。その結果, 円
    板付
    着線維膜におけるコラーゲン線維は内側では前後方向に, 外側では内側方向に走行しており, 弾性線維においてはその傾向が一層顕著であった。またコラーゲン線維の線維構築は波状, canvas jacket様, 捻転状などさまざまな形態を示し, いずれも伸展性と強度を示唆する形態を呈していた。力学的特性については, 内外側にはほとんど相違は認められなかったが, 破断ひずみのみが外側で有意に高い値を示した (P<0.05)。
  • 北川 隆, 佐源 圭介, 後藤 光理, 小西 真治, 奥津 一俊
    トンネル工学論文集
    2004年 14 巻 61-70
    発行日: 2004/11/25
    公開日: 2011/06/27
    ジャーナル フリー
    This report describes to mechanism of cutting face stabilization with Steelpipe Steel-Sheet-Pile Pressfit Blow Method (SSPB) in shallow earth tunnel. This method is a kind of fore polling and is using of steel pipe attached with steel-sheet-pile. The purpose of this method is preventing for loosing degree of adhesion of soil around cutting face. Authores study on the effect of cutting face stabilization of this method using by analysis of 3-D FEM in comparison between fore polling without steel-sheet-pile and fore polling with steel-sheet-pile and research in some measured data of stain about steel-pipe and steel-sheet-pile in actual execution of this method. So, authores confirm that it is an effective method preventing for loosing degree of adhesion of soil around cutting face in shallow earth tunnel.
  • —考古学的“鑑識眼”保持者を対象として—
    *時津 裕子
    日本認知心理学会発表論文集
    2006年 2006 巻 p5-20
    発行日: 2006年
    公開日: 2011/03/25
    会議録・要旨集 フリー
  • 三浦 道雄
    日本建築学会論文報告集
    1957年 56 巻 64-72
    発行日: 1957/06/25
    公開日: 2017/08/30
    ジャーナル フリー
    Ordinarily, the ventilating-power of ventilators has been investigated only for the horizontal winds, but the wind does not always blow in this direction only but blows in all directions. Accordingly, it is desired to test the ventilator for winds of all directions, for otherwise we can not judge rightly the capacities of the ventilator. When we take the origin point 0 in the centre of a ventilator and draw a short line pararell to the wind blowing to the ventilator, taking the length of the line proportionally to the ventilating power of the ventilator, the length of the short line will give the ventilating power of the ventilator for that wind direction. If we draw such lines for the winds of all directions, the outer ends of the short lines will form a closed solid surface. This is the ventilating-power-solid of the ventilator. This power-solid has a special form and size for each ventilator, and represents the whole phase of its ventilating power. But because it is difficult either to show in drawing the power-solid or to measure it, we will cut this solid by the planes XY, XZ and YZ, passing the origin 0 and perpendicular to one another, and show the circumference curves of the sections. These are the ventilating-power-curves of the ventilator. If we draw a number of concentric circles about the origin 0 as the centre, by these as scales we can read directly the ventilating power for any arbitrary direction of the wind. By the ventilating-power-curves we can understand clearly the capacity of a ventilator, and we can judge distinctly the relative power of the ventilators. This report concerns the ventilating-power-curves of nine ventilators on the market, eight standard types of the ventilator and eighteen various trial manufactures-thirty-five samples all-that were tested. In the test, the wind velocity of 2m/sec was used, and the curves were drawn of the velocities of the air current through the duct prepared for this examination. Therefore, these curves show not the actual ventilating power but its relative magnitude, and will be sufficient for comparing the capacities of the ventilators. From the curves given in this report, we know that no ventilator on the market has satisfactory ventilating qualities, while we notice many good qualities in the standard types, especially in H-type. The trial manufactures were prepared by studying the standard types and by combining their strong points, and among them are some samples of very good ventilating capacity. Above all, sample No. 36, a combination of two H-types on the same level at right angles to each other, shows nearly an ideal shape and size of the ventilating-power-curve.
  • 寺田 泰治
    造船協會論文集
    1958年 1958 巻 103 号 173-188
    発行日: 1958年
    公開日: 2009/09/16
    ジャーナル フリー
    In genral the object of a bracketed connection is to increase the strength and rigidity of connected parts. For determining bracket sizes investigations of the stress distribution in the bracket and variations of the bending moment of structural members due to bracket sizes should be carried out.
    In this paper investigations of the stress distribution in brackets and economical shapes of brackets by photoelastic method are described in part I, and the theoritical analysis of bracketed beam in part II.
    Experiments were carried out on three kinds of series specimens. According to test results the stress in bracket is smaller than the stress in the adjacent member. But discontinuity at ends of the bracket brings about the stress conncentration, therefore special attentions must be taken about this matter. Furthermore the diameter and the position of centre of the circular hole in brackets were studied.
    On the theoritical investigation of the bracketed beam, the author adopted the two dimensional theory in the bracket part, and found the stress function which satisfies boundary condition at several points. From the results displacements in the bracketed beam and staically indeterminate quantities in the fix-end beam and so on were obtaind. It could be confirmed that theoritical values of the stress. coincide thoroughly with experimental values.
  • 山本 晋, 朝野 洋一, 吉田 豊
    体外循環技術
    1978年 4 巻 1 号 442-444
    発行日: 1978/07/25
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
  • 永山 宏, 斎藤 益未, 寺門 克則
    分析化学
    1996年 45 巻 3 号 271-276
    発行日: 1996/03/05
    公開日: 2010/01/15
    ジャーナル フリー
    各種薄膜中の酸素,窒素などのガス成分を不活性ガス融解法で定量する方法を確立した.試料を黒鉛るつぼ中で加熱融解し,試料に含まれる酸素をHe搬送法によりCOとし,CO2に酸化した後赤外線吸収法で,窒素はCO2を除去した後熱伝導度法で定量する.試料を基板から分離できないシリコン基
    板付
    きのものでも適正な浴剤の使用と,シリコン自体の浴剤的効果により精度よく定量できる条件が得られた.浴剤としてはFe-Ta-C-Al系では基板を含めた試料重量の5倍量のSn,Al系ではCu,Sn各0.5gの併用,α-Al2O3ではNi0.4gが適正であった.基
    板付
    きの試料において,薄膜中のガス含有量を算出する方法を案出し,この方法で得た酸素含有量と,基板から分離した薄膜試料の直接定量によって得た酸素含有量とがよく一致することをFe-Ta-C-Al薄膜について確かめた.更にα-Al2O3中の酸素の定量において分析精度が満足し得ることを確かめた.
  • 寺田 泰治
    造船協會論文集
    1958年 1958 巻 104 号 107-120
    発行日: 1958年
    公開日: 2009/09/16
    ジャーナル フリー
    On the calculation of bending moments of bracketed structures, various results of investigations based upon the consideration that bracketed beams were regarded as beams with variable sections have been published. The author applied the theory of the wedge in bracket parts, obtained various formulas on bracketed beams and showed the method of the calculation of bracketed structures by introducing above formulas into the slope-deflection method.
    In this case, the joint rotation due to shearing forces at bracket ends were considered, and it was shown that the effect of the shearing force in the joint rotation can not be neglected in the unsymmetrical structure.
  • 福島 眞司, 熊切 良行, 福濱 方哉, 山田 浩次, 有村 盾一, 山田 文則
    海岸工学論文集
    2008年 55 巻 756-760
    発行日: 2008/10/10
    公開日: 2010/06/04
    ジャーナル フリー
    Fuji coast has several submarine canyons with steep slope. According to the previousurveys one of them located in front of Yoshiwara may cause the material of beach nourishment to move offshore. In this study the effect of the submarine wall proposed as the countermeasure were investigated using the 2-D hydraulic model test with sandy bed. As the results, it is found that the eddy yielded nearby the wall caused by waves has a significant effect on the sediment movement, and that effect depends on the location and the height of the wall.
  • 畑 文平
    医科器械学雑誌
    1929年 6 巻 12 号 573-575
    発行日: 1929/06/20
    公開日: 2019/09/16
    ジャーナル フリー
  • 山崎 正明
    映像情報メディア学会年次大会講演予稿集
    2013年 2013 巻 7-5
    発行日: 2013/08/28
    公開日: 2017/05/24
    会議録・要旨集 フリー
    It has been known that a good broad band antenna could be obtained by twin delta loop antenna. In this paper, the twin delta loop antenna with plane reflector was analyzed. The input impedance and gain were obtained by using the moment method for the analysis. As a result, it is found that the twin delta loop antenna with plane reflector has the gain that 11dBi is high.
  • 田北 親史, 住広 尚三, 佐藤 源貞
    映像情報メディア学会年次大会講演予稿集
    2007年 2007 巻 16-4
    発行日: 2007/08/01
    公開日: 2017/05/24
    会議録・要旨集 フリー
    In a Two-Circular Loop Antenna with a reflector it investigated about input impedance, radiation pattern, and power gain. It aims at development of the antenna to acquire the following features in a wide frequency band. 1, Input impedance adjustment can be easily taken. 2, It is high power gain. 3, When multiple arrangement is carried out, Horizontal radiation pattern becomes omnidirectional pattern.
  • *阿比留 淳, 道下 尚文, 森下 久, 川端 健二, 村上 康宏
    映像情報メディア学会技術報告
    2018年 42.01 巻 BCT2018-8
    発行日: 2018年
    公開日: 2022/01/15
    会議録・要旨集 フリー
    近年,高速データ通信や地中探査レーダなど,多様なアプリケーションに対応する広帯域で小形なアンテナが求められている.広帯域アンテナの例としてボウタイアンテナがあり,様々な形状の変化により小型化・広帯域化が可能である.本報告では従来の曲線状折返し構造ボウタイアンテナ及び曲線状折返し構造折曲げボウタイアンテナに反射板を付けた場合のインピーダンス特性及び放射特性を比較,検討する.反射
    板付
    き折返し構造折曲げボウタイアンテナでは,反射板との距離を80mm程度確保すれば広帯域特性を維持できることがわかった.また,反射板により,1500 MHzにおいて利得が低下することを確認した.
  • 山室 慎太郎, 田島 泰裕, 荻無里 亜希, 高橋 友明, 石垣 範雄, 畑 幸彦
    理学療法学Supplement
    2013年 2012 巻 C-P-21
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/06/20
    会議録・要旨集 フリー
    【はじめに、目的】 腱板断裂手術例において,一般的に腱板機能の改善には腱板自体の回復と,腱板の土台となる肩甲骨周囲筋の機能改善の両方が重要であると言われている.しかしそれぞれの所見がどのように関係しているのかについては明らかになっていない. 今回われわれは,腱
    板付
    着部の回復の遅れの原因と腱板機能に及ぼす影響を明らかにする目的で調査したので報告する.【方法】 対象は腱板断裂術後1年を経過した77例77肩とした.性別は男性36肩・女性41肩,術側は右56肩・左21肩であった.手術時年齢は平均63.3歳(53~73歳)であった.なお,非手術側には臨床所見や画像所見で腱板断裂を疑わせる所見は全く認めなかった.症例を術後1年のMRI 斜位冠状断像を用いて棘上筋腱付着部の腱内輝度を村上の分類に従って評価し,type1(低輝度)51肩を低輝度群,type2・3(高輝度)26肩を高輝度群の2群に分けた. 2群間で1:年齢,2:性別,3:罹患側,4:断裂サイズ,5:術後1年での肩甲骨周囲筋の表面筋電図所見,6:術後1年での棘上筋テストついて比較検討を行った.なお,表面筋電図はNoraxon社製Myosystem1400Aを用いて,僧帽筋上部,中部,下部線維を被験筋として棘上筋テストにおける最大等尺性随意収縮3 秒間を3 回計測した.得られた筋電波形を整流平滑化し,筋電図積分値(以下iEMG)を求めた.iEMGを非手術側のiEMGにて正規化し,%iEMGを算出した. 統計学的検定は年齢,断裂サイズ,%iEMGはMann-Whitneyʼs U test を用いて行い,性別,罹患側,棘上筋テストはχ2検定を用いて行い,危険率0.05 未満を有意差ありとした.【倫理的配慮、説明と同意】 本研究の趣旨を説明し同意を得られた患者を対象とした.【結果】 手術時年齢,性別および罹患側において2群間で有意差を認めなかった.断裂サイズは高輝度群が低輝度群より有意に大きかった(P<0.05).僧帽筋上部線維の%iEMGは高輝度群が低輝度群より有意に過活動であった(P<0.05).僧帽筋中部線維,僧帽筋下部線維では有意な差を認めなかった.棘上筋テストにおいて低輝度群は有意に陰性が多く,高輝度群は有意に陽性が多かった(P<0.01).【考察】 今回の結果から高輝度群は低輝度群に比べて有意に断裂サイズが大きく,僧帽筋上部線維が過活動となり,棘上筋テストが陽性となることがわかった. 伊坪らは腱板断裂術後MRI画像の高輝度部分の低信号化は腱板自体の回復を示していると報告しており,小林らは腱
    板付
    着部の回復に影響する因子として断裂サイズの大きさが関係していると報告している.これらの報告から,断裂サイズが大きいほど,腱
    板付
    着部の回復が遅れる可能性があると考えられた. また,君塚らは腱板断裂術後1年のMRI画像での腱
    板付
    着部の低信号化しなかった群は低信号化した群より棘上筋筋腹の厚みの回復が有意に悪かったことを報告しており,棘上筋筋腹の厚みは棘上筋筋力に直接影響するので,今回の高輝度群の棘上筋テスト陽性が有意に多かったという結果を裏付けるものであると思われた.  さらに,腱板の筋力低下を代償するために外在筋である僧帽筋上部線維が過剰に収縮するという森原らの報告から,腱
    板付
    着部の回復の遅れによる腱板の筋力低下が僧帽筋上部線維の過活動を引き起こし,肩甲骨周囲筋の不均衡を招いていると考えた. 以上のことから,大きな腱板断裂例では腱
    板付
    着部の回復が遅れ,それが棘上筋筋腹の厚みの回復の遅れによる棘上筋筋力の低下を引き起こし,僧帽筋上部線維の過活動による肩甲骨周囲筋の不均衡を起こすと考えられた.【理学療法学研究としての意義】 大きな腱板断裂例では,腱板機能の改善を図るために肩甲骨周囲筋のバランスの改善を含めた腱板トレーニングが必要であることが示唆された.
feedback
Top