詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "江坂公園"
4件中 1-4の結果を表示しています
  • 北村 夏基, 松本 邦彦, 澤木 昌典
    ランドスケープ研究
    2023年 86 巻 5 号 499-504
    発行日: 2023/03/31
    公開日: 2023/05/12
    ジャーナル フリー

    The purpose of this study is to ascertain impact of food trucks on park uses by analyzing whether the number of visitors who stay to eat and drink in urban parks increases and whether other park users change park use, because of the locating of food trucks. The results of an observational survey conducted in an urban park showed that the number of visitors who stayed increased from 30 to 100 on days when food trucks were present. Conversely, the number of visitors who stayed to eat and drink decreased from 12 to 55. In addition, no change in the average park-wide dwelling time occurred, regardless of whether food trucks were located or not. A questionnaire survey involving all park users revealed that 99.1% of respondents had never opted to change the location of their park visitations based on food trucks’ queues or noise. The above results indicate that locating food trucks in urban parks located in commercial districts, metropolitan areas has little effect on the number of park visitors, duration of their stay, and impact on other park uses.

  • 神谷 大介, 萩原 良巳, 畑山 満則
    環境システム研究論文集
    2003年 31 巻 67-73
    発行日: 2003/10/24
    公開日: 2010/06/04
    ジャーナル フリー
    都市域の自然的空間は生活者にとって日常時には遊び空間であり、震災時には減災空間である。本研究では、特に、震災時の避難行動に着目して自然的空間の減災価値評価を行った。まず、交通施設等による地域の分断を考慮し、さらに、町丁目の隣接関係を表現したグラフを作成した。そして、これを用いた1次避灘行動に関するシミュレーションを行い、避難が困難な地区を示した。さらに、空間毎の想定避難人数を算出した。次に、空間の広さ・水の有無・緑の量と配置に着目して避難空間としての安全性を評価した。さらに、一時的な避難生活を想定し、2次避難行動からみたときの空間の減災価値について述べた。
  • 照明学会雑誌
    1971年 55 巻 7 号 387-405
    発行日: 1971/07/25
    公開日: 2011/07/19
    ジャーナル フリー
  • 角田 直嵩, 尾﨑 平, 窪田 諭, 檀 寛成, 安室 喜弘
    土木学会論文集
    2024年 80 巻 22 号 論文ID: 23-22025
    発行日: 2024年
    公開日: 2024/03/29
    ジャーナル 認証あり

     熱中症のリスクを定量的に評価する上でひとつの基準であるWBGTは,地球の気温上昇やヒートアイランド効果に伴う熱中症のリスク増大という現代の課題への対応策として重要な情報となっている.環境省が提供するWBGT情報は一般にWebでも公開されるが,個々の市民が身の回りの生活空間や作業環境における熱中症リスクを把握するには空間的・時間的に密度の低い情報である.あらゆる場所で日向と日蔭でのリスクの違いや分布および,時刻による変化がわかれば,個々の行動や作業の計画も立てやすい.本研究では,公開情報基盤である3Dデータと気象情報データを利用して,地域や時間を問わず,具体的な現場における日照条件を計算し,グローバルイルミネーションによる写実的な陰影をレンダリングしたCGを基盤として,ピクセル毎にWBGTを推定する.ゲームエンジンを活用した実装により逐次的に変動する暑熱環境に対してリアルタイムにWBGT分布を可視化し,Web上で配信するシステムを開発した.

feedback
Top