詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "渡辺護" 音楽学者
5件中 1-5の結果を表示しています
  • 田中 智志
    近代教育フォーラム
    2020年 29 巻 91-92
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/09/11
    ジャーナル フリー
  • 深井 尚子
    音楽表現学
    2006年 4 巻 15-32
    発行日: 2006/11/30
    公開日: 2020/05/25
    ジャーナル フリー

     ベートーヴェンは、1912年から1916年ころまでのほぼ4年間、重要な作品を書かなかった時期がある。その時期は、ヨーロッパの状勢がフランス革命後の混乱の中にあり、ウィーンの音楽的嗜好の変化、ベートーヴェンの危機の疾患の悪化など、ベートーヴェンはたくさんの問題を抱えていた。そのような状況の中、ピアノソナタ作品101とチェロソナタ作品102は、寡作期の中で作曲された数少ない傑作といってよい。これらの作品には、その後に現れるベートーヴェンの後期作品群の特徴が散見され、ピアノとチェロという異なった楽器のための作品でありながら、たくさんの類似性が見られる。

     ベートーヴェンの後期作品群は、現在でも芸術的価値が高く評価され、演奏の機会も多いが、一般的に、その内容は難解で深い内面性を備えているといわれている。そのため、演奏や解釈において困難なものが多い。しかし、その後期作品群の特徴は、 既に寡作期の作品に現れており、後期作品群への過渡期に作曲された、この2つの楽曲を比較検討することで、後期作品群が難解になっていく方向性を検証し、ベートーヴェンの後期作品群の難解さの背後にあるものを探求することができる。そのことによって、ベートーヴェンの後期の作品をより深く理解し、演奏解釈に反映させる方法についての考察である。

  • ―その比較文化的広がり
    佐伯 順子
    中世文学
    2001年 46 巻 15-25
    発行日: 2001年
    公開日: 2018/02/09
    ジャーナル フリー
  • ―ドイツ観念論とドイツ・ロマン主義の音楽論の展開とその問題
    三浦 信一郎
    シェリング年報
    1995年 3 巻 59-
    発行日: 1995年
    公開日: 2022/12/15
    ジャーナル オープンアクセス
    Der Begriff der absoluten Musik, der von Richard Wagner in der Mitte des 19. Jahrhunderts stammt, bedeutet wahrscheinlich die von Texten, Programmen und Funktionen losgelöste Musik mit dem Ausdruck oder der Ahnung des Absoluten. Über den Rang und die historische Priorität der absoluten Musik hat man sich wie über die Frage der sie bestimmenden Grenzbegriffe und ihre Systematik seit dem Anfang des Begriffs gestritten, weil er zu problematisch war. Aber ist es richtig, den Begriff der absoluten Musik nur negativ zu begreifen? In diesem Referat möchte ich die Bedeutung der Entwicklung und des Wandels der Musikanschauungen und Musiktheorien des klassisch - romantischen Zeitalters in Deutschland mit dem Begriff der absoluten Musik aufzeigen, in dem ich sie als die tragende Idee des klassisch-romantischen Zeitalters in der Musi- kästhetik bezeichne.
  • その美術史学との関係と形式主義の系譜
    小川 将也
    美学
    2019年 70 巻 1 号 85-96
    発行日: 2019年
    公開日: 2021/05/08
    ジャーナル オープンアクセス
    This paper attempts to clarify the relationship between the theory of style of G. Adler and that of Art History (Kunstwissenschaft) by scrutinizing what Adler adopted and rejected from Art History in his Der Stil in der Musik (1911) and Methode der Musikgeschichte (1919). Through this study, it is revealed that his thought is deeply rooted in Hanslick’s formalism. This paper will reach following results: Firstly, as a musicologist, Adler rejects W. Worringer’s hypothesis that the origin of art is the ornamental style and cites E. Hanslick’s well-known formalistic thesis to support his rejection. Secondly, on the other hand, he adopts ideas of the construction style (Konstruktionsstil) by A. Göller and the geometric style (geometrischer Stil) by A. Riegl into his theory of musical style as a necessary condition of art of tone (Tonkunst), calling the counterpart to them the arithmetic style (arithmetischer Stil). Thirdly, while the arithmetic style has genealogically the close connection with the term of the mathematical form (mathematische Form) used by Kant, Adler aims to save music from its lowest rank around fine arts in terms of the cultural value proposed in Critique of Judgment, by referencing Hanslick’s autonomous formalism.
feedback
Top