詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "熊本県立御船高等学校"
5件中 1-5の結果を表示しています
  • 松本 敏秀
    仙台市科学館研究報告
    2016年 25 巻 18-20
    発行日: 2016年
    公開日: 2021/09/07
    研究報告書・技術報告書 フリー
    透明骨格標本の作製には,いくつかの方法がある。高価な試薬を極力使用せず,安価で美しく仕上げる方法を模索した。タンパク質の分解には,一般に高価なトリプシンを使用するが,これを安価なパンクレアチンで代用することにより,低コストで作製することに成功した。
  • 東 洋
    化学と教育
    1998年 46 巻 10 号 610-613
    発行日: 1998/10/20
    公開日: 2017/07/11
    解説誌・一般情報誌 フリー
    種々の経路を介して投与された薬物が, 目的の薬効を発揮するためには, 作用部位において有効濃度を維持する必要がある。有効濃度は, 用量, 吸収とその速度, 臓器・組織への分布, 血中・組織における蛋白との結合, 代謝のされ方, および排泄速度などの各種要因のみならず, 複数の薬物の併用, 投与回数, 年齢, 個体差, 性差, 肝・腎疾患の有無などによって大きく影響される。薬物を効果的かつ安全に使用するためには, これらに関する詳細な情報が必要である。
  • 三上 直哉, 金子 賢治, 寺西 亮, 山田 和広, 西山 武志, 衣斐 顕, 飛田 浩史, 吉積 正晃, 和泉 輝郎, 塩原 融, 加藤 丈晴
    低温工学
    2014年 49 巻 3 号 150-154
    発行日: 2014/03/25
    公開日: 2014/05/16
    ジャーナル フリー
    BaSnO3 (BSO) doped GdBa2Cu3Oy (GdBCO) films were deposited on CeO2 (200) substrates using the pulsed laser deposition (PLD) method. Both 2D and 3D microstructural characterization were carried out by transmission electron microscope with selected area electron diffraction patterns, scanning transmission electron microscope with energy dispersive X-ray spectroscopy and electron tomography. In the GdBCO film with BSO 7.5 mol% addition, BSO nanorods were observed with an average width of 8.7 nm, average length of 43 nm, volume fraction of 3.4%, and number density of 2.7×1016 cm-3. Additionally, BSO nanorods were grown in the film with the tilted angle of approximately 0-30 degrees to the c-axis direction of GdBCO. Improvements of Jc were clearly due to the presence of these BSO nanorods.
  • 國武 裕子, 野口 博光, 比留間 政太郎
    西日本皮膚科
    2010年 72 巻 2 号 136-140
    発行日: 2010/04/01
    公開日: 2010/06/25
    ジャーナル 認証あり
    2005年5月からの4年間に熊本の一診療所で経験されたT. tonsuransによる白癬の13例を報告した。年齢は11歳から18歳までの男性で,中学3例,高校8例の柔道部員が11例,兄が柔道部1例,小学生レスリング選手1例であった。臨床型は頭部白癬が6例(black dot型4例,炎症型2例),体部白癬が8例(顔5例,上腕1例,胸1例,大腿1例)で,頭部白癬と体部白癬の合併例が1例あった。全例にヘアブラシ検査を行った。ヘアブラシ検査陽性の体部白癬と頭部白癬の6例は塩酸テルビナフィン(TBF)の内服治療により2~3ヵ月後に菌は陰性化した。さらに症例の所属する7団体125名の調査で15例(12.0%)がヘアブラシ検査陽性であった。本症の治療及び公衆衛生的な管理のために,一診療所の役割について考察した。
  • 向田 昌志, 新海 優樹, 堀出 朋哉, 齋藤 敦, 伊藤 正志, 喜多 隆介, 松本 要, 吉田 隆, 一瀬 中, 堀井 滋, 山田 和広, 森 信幸
    低温工学
    2006年 41 巻 3 号 123-130
    発行日: 2006年
    公開日: 2007/02/15
    ジャーナル フリー
    The effects of artificial pinning centers (APCs) in ErBa2Cu3O7-δ films are discussed. The APC used for this research was BaZrO3 which was mixed into an ErBa2Cu3O7-δ ceramic target. The target was ablated and the films were grown on substrates with APCs. The X-ray diffraction patterns show that there were no other phases than ErBa2Cu3O7-δ and BaZrO3. Transmission electron microscopy (TEM) revealed that the BaZrO3 APSs grow along the c-axis of the films. The introduction of APCs decreases the surface resistance of the ErBa2Cu3O7-δ film and dramatically increases the critical current density (JC). Strong JC enhancement at the B¦¦ c-axis coincides with the growth direction of the APCs.
feedback
Top