詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "神戸国際中学校・高等学校"
1件中 1-1の結果を表示しています
  • ―ことばの学習を通したステレオタイプとバイアスへの気づき―
    岩田 あゆ実, 岡崎 渉
    ことば
    2023年 44 巻 21-38
    発行日: 2023/12/31
    公開日: 2023/12/31
    ジャーナル フリー

    役割語は、第二言語として日本語を学ぶ学習者にとって、言語表現のバリエーションとその象徴的意味を学ぶ上で有効な題材になると言われており、実際に日本語教育での授業実践も行われている。だが、国語科教育において役割語を題材とした授業実践は見当たらない。役割語は、ことばを深く理解し、主体的な言語使用者を目指す上で、母語話者にとっても有効な題材になり得ると考える。そこで筆者は高校国語科において、役割語を通してことばが与えるステレオタイプやバイアスについて学ぶ授業実践を行った。高校1年生の5クラスに対し、各2時間の授業を行った結果、生徒はおおむねことばが与える人物像や印象についての認識が得られ、一人称や方言など、自分の普段の言葉遣いをふり返ってみることもできた。こういったことから役割語は、生徒がことばの学習をする上で有効な題材になり得ると言える。

feedback
Top