本研究の目的は、生徒の情意的学力を育成するための課題学習の指導のあり方を考察することである。そのため、秋田市内の公立中学校が参加した共同研究を組織し、第一に、課題学習のねらいを明確化した、第二に、課題学習のねらいにふさわしい問題及び指導法を考察した。第三に、情意的学力を育成するための指導のあり方を数学観との関連で考察した。その結果、共同研究は課題学習の普及に効果をあげ、課題学習が生徒の情意的学力を育成する上で有効であることを確認することかできた。また、数学観と情意的学力との関係を考察することによって、日常の授業改善に向けて一定の見通しを持つことかできた。
抄録全体を表示