詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "科学ドラマ大賞"
4件中 1-4の結果を表示しています
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    JSTnews
    2011年 8 巻 4 号 3-5
    発行日: 2011/07/01
    公開日: 2021/02/22
    ジャーナル フリー

    科学技術振興機構(JST)の最近のニュースから

    【実証試験】停電予防連絡ネットワークによるシステムの節電効果を確認 家庭での適切な節電で停電回避を目指す

    【アウトリーチ】高校生を対象に 数学キャラバン(第2回)「拡がりゆく数学in神戸」を開催

    【研究成果】iPS細胞を効率よく誘導する“魔法の遺伝子”Glis1を発見! 初期化が不完全な細胞の増殖抑制効果も

    【研究成果】水でぬらすと接着し、塩水中ではがせて繰り返し使える ブラシ状高分子を用いた環境に優しい接着技術の開発に成功

    【製品化成功】超音波センサで正面と頭部前方の障害物を感知! 低コストで軽量な視覚障害者用「スマート電子白杖」を製品化

    ・震災関連の研究を支援する「国際緊急共同研究・調査支援プログラム」がスタートしました。

    ・第3回「

    科学ドラマ大賞
    」の作品を募集中です。

    ・ノーベル賞受賞者 根岸英一氏が総括研究主監に就任しました。

  • 独立行政法人科学技術振興機構
    JSTnews
    2010年 7 巻 7 号 3-5
    発行日: 2010/10/01
    公開日: 2021/02/15
    ジャーナル フリー

    科学技術振興機構(JST)の最近のニュースから

    【受賞】京都大学 北川進教授、山中伸弥教授がノーベル賞有力候補者(トムソン・ロイター引用栄誉賞)に!

    【戦略提言】研究開発戦略センター(CRDS)の臨床医学ユニットが「戦略提言 ライフ・イノベーションの課題」を発行

    【研究成果】大脳皮質の6層構造が作られる際に神経細胞が正しい位置まで移動する仕組みを解明!

    【研究成果】RNAアプタマーが標的分子を捕捉する仕組みを発見! 抗体医薬に代わる次世代分子標的医薬開発への道を拓く

    【研究成果】鉄系超伝導が赤ワインやビールなどのお酒で誘導されることを発見!

    ・「サイエンスアゴラ2010」が11月19日(金)~21日(日)に開催されます。

    ・ERATOプロジェクトをわかりやすく紹介するブログ「キニナル!未来Lab.」を開設しました。

    ・「第2回

    科学ドラマ大賞
    」のシナリオ部門とストーリー部門の作品を募集中です!

  • サイエンスウィンドウ編集部
    サイエンスウィンドウ
    2011年 5 巻 3 号 1-36
    発行日: 2011/08/01
    公開日: 2019/04/11
    解説誌・一般情報誌 オープンアクセス

    サイエンスウィンドウ2011夏号の冊子体一式(PDF版)およびHTML版は下記のURLで閲覧できます。

    https://sciencewindow.jst.go.jp/backnumbers/detail/55

    目次

    【特集】 暮らしの中から電気を見直す

    p.06 思い込みの省エネから科学的な省エネへ

    p.08 3つの実験で科学的な節電――エネルギー教育の実践例

    p.10 電気はどのようにつくられるか?

    p.14 太陽電池はどういう仕組みなのだろう?

    p.16 将来、どんな社会や生き方を選んだらいいのだろう

    【TOPICS】

    p.20 太陽電池は元気だった──「だいち」、5年で寿命

    【連載】

    p.02 似姿違質:シオカラトンボ VS ツノトンボ

    p.18 人と大地:プランタ・ソーラー・デ・サラマンカ(スペイン)

    p.21 いにしえの心:打ち水

    p.22 動物たちのないしょの話:デンキウナギ(マリンピア松島水族館)

    p.24 ふるさと食の楽校:かき氷(長野県軽井沢町)

    p.25 タイムワープ夢飛翔:放射能/被ばく軽視したキュリー夫妻

    p.26 震災検証:被害を減らした防災教育

    p.28 かがくを伝える舞台裏:科学ドラマ『しあわせ色の花火』撮影現場を訪ねて

    p.29 サイエンスのお仕事図鑑:番組制作を支える放送技術の研究員

    p.30 イチから伝授実験法:くるくる回ると電気が起きる!

    p.32 発見! 暮らしのなかの科学:石けんのヒミツ

    p.34 せんせいクラブ

    p.36 人と大地:解説

  • サイエンスウィンドウ編集部
    サイエンスウィンドウ
    2010年 4 巻 5 号 1-36
    発行日: 2010/10/01
    公開日: 2019/04/11
    解説誌・一般情報誌 オープンアクセス

    サイエンスウィンドウ2010秋号の冊子体一式(PDF版)およびHTML版は下記のURLで閲覧できます。

    https://sciencewindow.jst.go.jp/backnumbers/detail/8

    目次

    【特集】 ものづくりの力

    p.06 ロボットをシンデレラに

    p.08 地域がはぐくむロボット授業

    p.10 心が通うおもちゃの修理

    p.12 新幹線誕生物語

    p.14 ものづくりと技術の考え方

    p.16 小さいときからものづくり教育を

    【TOPICS】

    p.22 レポート 青少年のための科学の祭典

    p.29 SSH 発表会「新型インフルエンザ感染の予測」神戸高校生

    【連載】

    p.02 似姿違質:スダチ VS カボス

    p.18 人と大地:ウーメラ(オーストラリア)

    p.20 いにしえの心:絹糸

    p.21 タイムワープ夢飛翔:電波望遠鏡/宇宙に生命の仲間を探す

    p.24 かがくを伝える舞台裏:J-WAVE『JAM THE WORLD』放送現場を訪ねて

    p.25 サイエンスのお仕事図鑑:安全第一で鉄道を陰で支える土木技術

    p.26 動物たちのないしょの話:ニホンアナグマ(秋田市大森山動物園)

    p.28 ふるさと食の楽校:栗きんとん 岐阜県中津川市・恵那市

    p.30 イチから伝授実験法:伝統的なおもちゃを作ってみよう

    p.32 発見! 暮らしのなかの科学:ドライクリーニングの不思議

    p.34 せんせいクラブ

    p.36 人と大地:解説

feedback
Top