Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
詳細検索結果
J-STAGEトップ
/
検索結果
検索条件に該当する記事が見つかりません。
キーワードを入力してください
すべての検索条件をリセット
検索フィルタ
すべての検索フィルターをリセットする
資料種別
ジャーナル (16)
会議録・要旨集
研究報告書・技術報告書
解説誌・一般情報誌
その他
リセット
査読有無
査読あり (4)
リセット
記事属性
新着
早期公開
本文(HTML形式)
電子付録
リセット
認証
フリー (16)
オープンアクセス
認証あり
リセット
資料名
密教研究 (6)
密教文化 (5)
大阪経大論集 (1)
日本佛敎學會年報 (1)
日本土壌肥料学雑誌 (1)
リセット
分野
基礎科学系
数学 (1)
工学系
一般工学・総合工学 (1)
人文・社会科学系
哲学・宗教 (3)
文学・言語学・芸術学 (2)
ライフ系
農学・食品科学 (2)
リセット
著者
小野 玄妙 (2)
中野 義照 (1)
佐久間 留理子 (1)
佐和 隆研 (1)
和多 昭夫 (1)
リセット
発行年
1969 年 (3)
2016 年 (2)
1919 年 (1)
1931 年 (1)
1933 年 (1)
リセット
ライセンス
表示(CC BY)
表示-継承(CC BY-SA)
表示-改変禁止(CC BY-ND)
表示-非営利(CC BY-NC)
表示-非営利-継承(CC BY-NC-SA)
表示-非営利-改変禁止(CC BY-NC-ND)
その他
リセット
データリポジトリ
外部データリポジトリの登録がある記事を絞り込むことができます。
J-STAGE Data
その他
リセット
お気に入り検索に追加
以下の条件での結果を表示する:
検索条件を変更
クエリ検索:
"羅刹天"
16件中 1-16の結果を表示しています
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
並べ替え
ヒット率
発行日[新しい順]
発行日[古い順]
公開日[新しい順]
公開日[古い順]
資料名順
|<
<
1
>
>|
表示
10
20
50
件
智証大師請来四種護摩炉形及金剛界諸尊契印図巻跋
大村 西崖
密教研究
1919年 1919 巻 2 号 46-48
発行日: 1919/06/15
公開日: 2010/03/16
DOI
https://doi.org/10.11168/jeb1918.1919.2_46
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(233K)
金剛頂經の藏漢對照上に於ける一考察 (續)
行繩 榮範
密教研究
1931年 1931 巻 43 号 81-102
発行日: 1931/12/15
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.11168/jeb1918.1931.43_81
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1767K)
現図胎蔵マンダラ最外院の構想
中野 義照
密教文化
1969年 1969 巻 88 号 3-21
発行日: 1969/08/28
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.11168/jeb1947.1969.88_3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1643K)
勝賀佛師の圖晝について
特に安鎭家國法本尊曼荼羅を中心として
朝日 道雄
密教研究
1937年 1937 巻 63 号 61-69
発行日: 1937/08/05
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.11168/jeb1918.1937.63_61
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(975K)
文殊儀軌契印品について (再説)
堀内 寛仁
密教文化
1953年 1953 巻 21 号 1-16
発行日: 1953/02/20
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.11168/jeb1947.1953.1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1553K)
不空羂索観自在マンダラにみる人間存在の二元性
ネパールの密教儀礼から
佐久間 留理子
日本佛敎學會年報
2018年 83 巻 _1_-_20_
発行日: 2018年
公開日: 2024/06/21
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.83.0__1_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(796K)
無住と天台密教 : 『阿娑縛抄』と三河実相寺
土屋 有里子
日本文学
2006年 55 巻 12 号 12-20
発行日: 2006/12/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.55.12_12
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
『沙石集』の作者無住は、天台密教についても相当な知識を有していたのではないか。無住と交流があったと思われる三河実相寺の住持であった無外爾然は、『阿娑縛抄』を成立後まもなく書写した人物であり、禅寺である実相寺において、『阿娑縛抄』の書写が行われていたこと、円爾弁円から台密栄朝流を伝授された白雲恵暁の灌頂の委細が、無住の天台密教理解の指標となり得ることを指摘した。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(861K)
三僧記類聚 第四
和多 昭夫
密教文化
1969年 1969 巻 86 号 51-95
発行日: 1969/02/28
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.11168/jeb1947.1969.51
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1577K)
珍海已講の藝術
小野 玄妙
密教研究
1933年 1933 巻 50 号 1-21
発行日: 1933/11/15
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.11168/jeb1918.1933.50_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1800K)
四天女の教義化
長澤 實導
密教文化
1962年 1962 巻 61 号 1-19
発行日: 1962/10/30
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.11168/jeb1947.1962.61_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1662K)
密教繪畫の特質
佐和 隆研
密教研究
1939年 1939 巻 70 号 15-36
発行日: 1939/08/15
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.11168/jeb1918.1939.70_15
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2766K)
『〓〓耶経』蔵・漢訳テキスト研究(4)
金本 拓士
智山学報
2003年 52 巻 A17-A52
発行日: 2003/03/31
公開日: 2017/08/31
DOI
https://doi.org/10.18963/chisangakuho.52.0_A17
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1604K)
インド密教における曼荼羅の変遷
黒木 賢一
大阪経大論集
2016年 67 巻 1 号 59-
発行日: 2016年
公開日: 2018/02/15
DOI
https://doi.org/10.24644/keidaironshu.67.1_59
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1306K)
マンダラ研究史
山本 智教
密教文化
1969年 1969 巻 87 号 66-91
発行日: 1969/05/28
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.11168/jeb1947.1969.87_66
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2606K)
弘法大師の芸術
小野 玄妙
密教研究
1934年 1933 巻 51 号 382-422
発行日: 1934/03/01
公開日: 2010/03/16
DOI
https://doi.org/10.11168/jeb1918.1933.51_382
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2788K)
世界の神話と主な宗教に見られる土壌と大地
陽 捷行
日本土壌肥料学雑誌
2016年 87 巻 4 号 267-277
発行日: 2016/08/05
公開日: 2017/08/09
DOI
https://doi.org/10.20710/dojo.87.4_267
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(910K)
|<
<
1
>
>|
表示
10
20
50
件
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら