詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "調緒"
6件中 1-6の結果を表示しています
  • 鈴木 伸英, 工藤 芳彰, 宮内 [サトシ]
    デザイン学研究
    2001年 47 巻 6 号 41-50
    発行日: 2001/03/31
    公開日: 2017/07/21
    ジャーナル フリー
    本研究は、秋田県鷹巣町の綴子神社祭典の和太鼓を対象として、その実体、保持・運搬用具、演奏方法、太鼓の役割等について検討した。その結果、以下の点が明らかとなった。江戸時代に綴子神社祭典の運営組織が上町と下町に分断されると、どちらが先に神社へ奉納するかという行列の先陣争いが生じた。その対抗心から、明治以降、太鼓が大型化した。その太鼓が地域振興のシンボルとなった諸要因は、以下の点である。獅子踊や奴舞といった伝統的な芸能の太鼓を継承しつつ、一方で、大型化に対応した演奏形式で約30名がそろって大太鼓を打つという新しい芸能を確立したこと。牛皮の膜を結桶胴に縄で張るという太鼓の造形美を保ちつつ大型化させたこと。房飾りや染めた麻縄の利用などにより、視覚的な魅力を洗練させたこと。そして、これらの変化を可能にするために、胴内部の鉄製フレーム、製作や運搬に必要なクレーン、ブレーキやリフト機構の付いた台車などの新しい技術を用いた用具のシステムを備えたことである。
  • 小島 美子
    東洋音楽研究
    1997年 1997 巻 62 号 66-69
    発行日: 1997/08/20
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 吉野 純一
    テレビジョン学会技術報告
    1990年 14 巻 56 号 1-6
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2017/10/06
    研究報告書・技術報告書 フリー
    The households of U.S. Cable TV will be over 60% in the end of 1990,then Cable TV is on a par with terrestrial TV broadcasting. In domestic households of Cable TV is about 20%. but condition of growth being prepared. There are two effective technologies of Cable TV, space communication and optic fiber transmission. Space communication contributes to more channel of Cable TV programs and optic fiber transmission is better performance of picture quality and more service of broadcasting new technology, for example HD-TV. For an operator of Cable TV, fiber brings low cost operation, construction and get high fidelity plant.
  • (第4報) インターレーサ内における糸の姿勢および糸の位置と交絡数の関係
    家元 良幸, 蝶野 成臣, 田中 孝幸
    繊維機械学会誌
    1988年 41 巻 2 号 T30-T37
    発行日: 1988/02/25
    公開日: 2009/10/27
    ジャーナル フリー
    目的 インターレーサ内の糸の運動を明らかにするための基礎実験として, 加工時の糸をスチールカメラで複数回にわたって撮影し, 糸の位置をコンピュータで統計的に処理することにより, インターレーサ内の糸の姿勢について解析する.又, 糸の位置と交絡数の関係についても検討する.成果 (1) 糸の姿勢の解析には, 糸道断面を6個のエリァに分割し各エリァにおける糸の位置を糸軸方向に調べる方法を用いた.その結果, 本研究範囲内ではインターレーサ内の糸の姿勢に際立った特徴は見られない. (2) 空気圧が2~4kg/cm2の範囲では, 糸は空気噴流軸の左右に均等に位置し頻繁に噴流を横切る.しかし, 空気圧が小さいために糸を充分開繊または交絡させることができない.空気圧が5~7kg/cm2と大きい場合, 糸は噴流軸の片側に位置し噴流を横切る回数は少ない.すなわち, 空気圧の小さい範囲と大きい範囲での交絡数の少ない原因は異なる.従って, 空気圧の変化だけでなく糸の運動も考慮すれば, 空気圧が4.5kg/cm2のとき最大となる交絡数の変化を説明できる. (3) 糸速の増加と共に糸の位置に偏りが生じ, 糸が空気噴流を横切る回数は減少する.交絡数と糸速が単純に反比例関係で表されないのはこれが原因であると考えられる. (4) フィード率の増加と共に糸張力が減少し, 糸が空気噴流を横切る回数は減少するため, 交絡数も減少する.フィード率が小さい場合, 糸の運動は糸道の中心に制限されるため頻繁に噴流を横切るが, 糸張力が大きいので交絡部はあまり生じない.従って, フィード率がおよそ1%で交絡数は最大となる.
  • 大庭 弘一郎, 鈴木 誠
    テレビジョン学会技術報告
    1978年 1 巻 9 号 1-6
    発行日: 1978年
    公開日: 2017/10/02
    研究報告書・技術報告書 フリー
  • 三須 英雄
    土壞肥料學雜誌
    1932年 6 巻 1 号 1-21
    発行日: 1932/03/10
    公開日: 2017/08/05
    ジャーナル フリー
feedback
Top