農村計画学会
では, 財団法人農村開発企画委員会の企画による西欧農村整備現地研究会に賛同し会員の参加を募った。本研究会は1983年8月27日より9月11日までの16日間にわたって, オランダ, 西ドイツ, オーストリアの3国を訪問し, 各国・各地域の風土の上に展開される農業および農村整備事業を研究しようとするものであった。さらに最終日には, 日本およびドイツ
農村計画学会
の共同研究会を開催した。
ここでは, IIでドイツ
農村計画学会
の内容を簡単に述べたうえで, 当日の研究会の内容を報告する。研究会は, 1983年9月9日 ( 金 ) 9: 00から12: 00までミュンヘン市内のバイエルン州食糧農林省会議室で行われた。進行はドイツ語および英語で行われ, ドイツ語については石光研二氏ならびに石光祐子氏により通訳された。
なお本項は, ドイツ
農村計画学会
による独英対訳の報告書1 ) および当日の録音テープをもとに, 筆者の判断でとりまとめたものである。また, 旅行全体の内容については資料
2 ) を参照されたい。
抄録全体を表示