詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "金田漁港" 神奈川県
7件中 1-7の結果を表示しています
  • 宇多 高明, 吉岡 敦, 佐々木 常光, 藤谷 匡哲, 大谷 靖郎, 三波 俊郎, 伊達 文美
    土木学会論文集B3(海洋開発)
    2021年 77 巻 2 号 I_817-I_822
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/09/30
    ジャーナル フリー

     金田湾に面した北下浦漁港~三浦海岸間の海浜変形について,1965~2020年に取得された6時期の空中写真・衛星画像の判読を行い,汀線位置を読み取って近年の汀線変化を解析した.また,三浦地区で2006~2020年に行われた深浅測量データより海浜縦断形の変化解析も行った.この結果,三浦海岸では1965~1988年に海浜土砂量が急激に増加し,その後地形変化がほとんど生じていないことが見い出された.これより,この間の地形変化は人為的なもので,当時建設中であった北下浦漁港の本港付近から南側の三浦海岸へと人工的に砂が運ばれたことにより,土砂の偏在が起きた可能性が大きいことが分かった.

  • *不動 雅之, 長野 晋平, 小金山 透, 藤田 孝康, 丹羽 真, 田原 正之, 長野 章
    日本水産工学会 学術講演会 学術講演論文集
    2016年 2016 巻
    発行日: 2016年
    公開日: 2019/11/01
    会議録・要旨集 オープンアクセス
  • 花上 諒大, 崎山 直夫, 加登岡 大希, 鈴木 聡, 石川 創, 山田 格, 田島 木綿子, 樽 創
    神奈川自然誌資料
    2021年 2021 巻 42 号 1-21
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/03/18
    ジャーナル オープンアクセス
  • 工藤 孝浩, 山田 和彦, 三井 翔太, 門田 高太, 瀬能 宏
    神奈川自然誌資料
    2022年 2022 巻 43 号 97-142
    発行日: 2022年
    公開日: 2022/03/24
    ジャーナル フリー
  • 福田 道雄, 加藤 七枝
    Bird Research
    2022年 18 巻 A39-A50
    発行日: 2022年
    公開日: 2022/06/27
    ジャーナル フリー

    関東南部の4か所のコロニーで,1998年から2018年までの間,6,807個体のカワウに個体識別用カラーリングを装着し,2019年6月までの22年間に,1,783個体の6,575件の観察記録が収集できた.カラーリング装着個体の放鳥数は開始時から次第に増加し,調査期間の中間時期を境にして,後半に減少した.一般の観察者から報告された記録数も放鳥数と似た変化を示したが,後半の記録数減少には放鳥数に対する記録個体数の割合の減少の影響も加わっていた.カラーリングが記録された場所は青森県から滋賀県にかけての本州太平洋岸側にあったが,多くは放鳥した東京都と千葉県,および

    神奈川県
    で,これらの地域が主要な移動範囲と推定できた.記録された個体数は年齢の進行とともに特徴的な変化で減少し,その変化はこの集団の齢構成を反映している可能性がある.最後に,今回のような観察者からの記録を長期間にわたって収集する調査では,記録報告数を維持するための対策が必要であったと考えられる.

  • 篠原 秀一
    地学雑誌
    1992年 101 巻 1 号 38-58
    発行日: 1992/02/25
    公開日: 2010/10/13
    ジャーナル フリー
    The purpose of this study is to consider types and distribution of main ports of fish landi ng in Japan through landed quantity by kind of fish. Main ports of fish landing are identified as 235 fishing ports with fish landing of more than 5, 000 tons in 1984, when Japanese fishermen caught the largest quantity of fish in the past (Table 1 and Fig. 1).
    By means of factor analysis, twenty variables about landed quantity of 235 ports (Table 2) are summarized into seven factors (Table 3). Landing of large quantity of sardines or macker els or saury represented in the first factor is the most commonly chracteristic to the main ports of fish landing in Japan. The ports are classified into ten types, by means of cluster analysis based on seven factors, named from A to J (Fig. 2, Tables 4 and 5).
    Shimizu (Shizuoka Prefecture) and Yaizu are the ports of the type A, where frozen or processed fish, tuna, or skipjack are landed in large quantity. Choshi is the port of the type B, where the largest quantity of true sardine, chub mackerel and saury are landed. Kushiro is the port of the type C, where true sardine, saury, walleye pollack, salmon are landed in large quantity. The quantity of fish landing at Kushiro is the largest in Japan in 1984. Squid of the largest quantity in Japan are landed at Hachinohe, the port of the type D. Cod, flatfish, or sand lance are landed in large quantity at the ports of th e type E, whic include Wakkanai, Ishinomaki, Monbetsu, Abashiri and Matsukawaura. Main fish at the ports of the type F is fish in warm water such as horse mackerel and spotted mackerel. The ports of the type F contain Nagasaki, Hakata, Shimonoseki, Shiogama, Sakai, Karatsu, Matsuura, Makurazaki, Ushibuka, Kushikino, Ura and Akune. The type G involves 47 fishing ports, which are characterized by landing of shellfish or sea weed. The type H consists of Wakaura, Misaki, Kagoshima, Funakoshi (Ehime Prefecture), Mochimune, Fukaura, Tarumi, Usui and Uchiura. The characteristic of these ten ports is landing of high price fish such as yellowtail and so on. A lot of salmon are landed on the ports of the type I, whichi nclude Miyako, Nemuro, Kamaishi and Yamada. The other 152 ports of the type J ar e the averaged ports in the total 235 fishing ports.
    There are areal and regional differences of the distribution between the types of the main ports of fish landing in Japan (Fig. 3). The types of the main ports can be classified into four categories of distribution:“warm water”“cold water”“warm and cold water” and “shallo w water”. Shimizu, Yaizu and Nagasaki are the typical main ports of the “warm water” category; Kushiro is the most typical port of the “cold water” category; Choshi, Hachinohe and Sakai are the typical main ports of the “warm and cold water” category; Wakaura is the most typical ports of the “shallow water” category. These eight ports are the most typical and important ports of fish landing in Japan. Based on the four categories of the distribution of main ports of fish landing, the coast in Japan can be divided into ten areas of fishing industry (Fig. 4).
  • 石川 創
    日本セトロジー研究
    2021年 31 巻 15-46
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/12/17
    ジャーナル オープンアクセス
feedback
Top