詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "鈴木利幸"
40件中 1-20の結果を表示しています
  • 黒済 晃, 大森 薫, 石田 秀弌, 山口 勇, 見里 朝正
    Journal of Pesticide Science
    1979年 4 巻 4 号 517-520
    発行日: 1979/11/20
    公開日: 2010/08/05
    ジャーナル フリー
    3-14C-1-メチルチオセミカルバジドを水面施用すると, 1日後に放射能がイネ体中の一部に認められ, 3日後には全体に分布し, とくに葉先に多く蓄積する. 施用45日後の収穫時には, イネ体地上部に認められた放射能の85.1%は葉身部に, 2.3%が玄米中に存在している. 葉鞘・葉身部の全放射能の58.7~41.1%, 玄米中の全放射能の6.0%が, 2-アミノー1,3,4-チアジアゾールであった.
  • 新海 彰男
    蝶と蛾
    1975年 26 巻 2 号 83-
    発行日: 1975/09/15
    公開日: 2017/08/10
    ジャーナル フリー
  • 原 聖樹
    蝶と蛾
    1975年 26 巻 2 号 83-
    発行日: 1975/09/15
    公開日: 2017/08/10
    ジャーナル フリー
  • 大森 薫, 鈴木 利幸, 石田 秀弌, 見里 朝正
    Journal of Pesticide Science
    1976年 1 巻 4 号 295-299
    発行日: 1976/11/20
    公開日: 2010/08/05
    ジャーナル フリー
    1-メチルチオセミカルバジドは田面水中に施用されたのち, 湛水土壌系中において抗菌性物質を含む三つの化合物に変換し, 抗菌性物質と他の1成分はイネ体内に吸収された. 抗菌性物質はイネ体内で長期にわたり保持されるところから, 1-メチルチオセミカルバジドの田面水中施用によるすぐれたイネ白葉枯病防除効果は, 本抗菌性物質によるものと考えられる. 抗菌性物質をイネ体より抽出精製し同定したところ, 2-アミノ-1,3,4-チアジゾールであった.
  • 赤松 賢一, 太田 徹, 小泉 幸道, 舘 博
    日本健康医学会雑誌
    2006年 15 巻 1 号 18-23
    発行日: 2006/04/28
    公開日: 2017/12/28
    ジャーナル フリー
    酵素法によるプロリダーゼ活性の迅速測定について検討した。プロリダーゼによりAla-Proを分解して,アラニンを生成した。アラニンとNADをアラニンデヒドロゲナーゼで触媒し,生成したNADHに1-Methoxy PMSと水溶性のフォルマザン(WST-1)を添加した。酵素分析法における反応生成物である黄色のテトラゾリウム塩を測定することにより,フロリダーゼ活性を測定した。測定にはマイクロプレートリーダーを用い,操作を簡便にした。本測定法は,変動係数が8%と高い再現性が得られた。また,ニンヒドリン法と比べて約8.5倍の感度であった。
  • 高橋 麻美, 浪崎 直子, 井上 志保里
    日本サンゴ礁学会誌
    2012年 16 巻 1 号 87-94
    発行日: 2012年
    公開日: 2014/09/02
    ジャーナル フリー
    2012年11月23日,日本サンゴ礁学会第15回大会自由集会「若手の異分野連携を考える—日本サンゴ礁学会若手の会たちあげ—」が開かれ,これを決起集会として日本サンゴ礁学会若手の会が設立された。本稿では,若手の会を設立するに至ったこれまでの経緯と,設立のねらいを明示し,本自由集会で発表された既存の若手の連携研究例の要点をまとめる。さらに,展望として自由集会で議論した今後の若手の連携案と,異分野連携を一歩進めるための戦略を示す。
  • 空気乾燥種たばこの粉末-水系の応力伝達特性並びに押出特性について
    清水 幸夫, 藤田 哲, 梅屋 薫
    日本レオロジー学会誌
    1977年 5 巻 4 号 175-180
    発行日: 1977年
    公開日: 2012/11/20
    ジャーナル フリー
    The pressure transmitting characteristics of dispersed systems of air-cured tobacco powder (Matsukawa) and water was examined by measuring the pressure distribution throughout the sample consolidated in a cylinder under various loading pressures. The rate of pressure transmitted from the axial direction of the cylinder to the radial direction increased with increasing static pressure of loading, hence with increasing degree of consolidation, and it reached a limiting value lower than unity, indicating that the system remained pseudoplastic. The limiting rate increased with increasing content of water, e.g. 0.89 for a 36.2%-water system and 0.93 for a 72.4%-water.
    The flow behavior of the system was also studied with a ram-type extruder. The apparent viscosity ηa decreased with increasing rate of shear and with decreasing concentration of the tobacco powder. The effect was of comparable degree with that previously obtained for a dispersed system of flue-cured tobacco powder (Bright Yellow) and water (this Journal, 5, 8 (1977)). However, ηa of the present system was larger by about 8 times than that of the Bright Yellow system if comparison was made at the same condition of water content and shear rate.
  • 佐々木 元, 児玉 州平, 杉尾 健次郎
    日本複合材料学会誌
    2023年 49 巻 4 号 125-130
    発行日: 2023/07/15
    公開日: 2024/04/09
    ジャーナル フリー

    In recent years, the use of Al matrix composites with high heat dissipation has grown because of the increased heat generation of high-power semiconductors. These composites must have excellent thermal conductivity, excellent mechanical properties over a wide temperature range, and the ability to suppress thermal expansion. In this study, TiB2 particles were selected as the additive to pure aluminum, the composites of which were fabricated by sintering. The objective of this study was to clarify the relation between particle dispersibility and thermal conductivity. Initially, TiB2 particles and Al powder were mixed dry and wet with ethanol to form mixed powders, and 10 vol.% TiB2 particles dispersed pure Al matrix composites were fabricated using the spark plasma sintering (SPS) process. Subsequently, dispersibility was evaluated using the LN2DRver method, followed by particle size distribution, and thermal conductivity. Consequently, we were able to quantitatively assess the difference in dispersibility caused by the mixing method. Moreover, the experimental thermal conductivity was corrected using the relative density, and a slight difference was noted between wet and dry processes. Furthermore, the relation between dispersibility and thermal conductivity was calculated by simulation. The thermal conductivity increased as the dispersibility decreased, and as the volume fraction of TiB2 particles in the pure Al matrix increased, the thermal conductivity improved significantly.

  • 接種から伐倒までの期間による比較
    *福田 秀志, 鈴木 利幸, 佐野 明, 伊藤 進一郎
    日本林学会大会発表データベース
    2004年 115 巻 P3049
    発行日: 2004年
    公開日: 2004/03/17
    会議録・要旨集 フリー
    スギ生立木に接種したニホンキバチ共生菌の伐倒後の繁殖状況(_II_)_-_接種から伐倒までの期間による比較_-_○福田秀志(日福大情社科)・
    鈴木利幸
    (三重大生資)・佐野 明(三重県科技セ)・伊藤進一郎(三重大生資) 1.はじめに ニホンキバチ(Urocerus japonicus)は体内に共生菌(Amylostereum属菌)を貯蔵する器官(菌嚢)を持ち,スギ・ヒノキなどの樹幹に産卵と同時に接種する。幼虫は,この共生菌の働きにより材を餌として利用できる。また,本種は生立木では繁殖できず,枯死木あるいは伐倒木を繁殖源とするが,伐倒木であっても伐倒後2ヵ月以上経過したスギでは共生菌の定着率が低く,実験条件下ではすべての個体が羽化に至らず死亡することが確認されている。したがって,ニホンキバチ成虫の発生が終了した11月に間伐すれば,伐倒木は翌年の発生期まで7ヵ月以上放置されることになり,共生菌の定着を防ぎ,ニホンキバチの発生を回避できると考えられてきた。しかし,11月に伐倒されたスギ間伐木からも,本種が発生する事例が報告されている。演者らはこれまで,ニホンキバチが既に材内に共生菌が繁殖している伐倒木を利用する可能性について検討してきた。その結果,10月に共生菌を人工接種し11月に伐倒した木で本種の繁殖成功が確認され,本種は潜在的にはそのような木を利用して繁殖できるものと考えられた。一方,ニホンキバチの発生ピークである7月に共生菌を人工接種し11月に伐倒した伐倒木では,10月に接種し11月に伐倒したものに比べて翌年の共生菌の繁殖状況が悪いことが示されている。しかし,7月接種11月伐倒木と10月接種11月伐倒木とを比較すると,接種時期も接種から伐倒までの期間も異なることから,接種時期,接種から伐倒までの期間のどちらが重要であるかが不明である。そこで,本研究では接種から伐倒までの期間を30日とし,7月接種8月伐倒木と10月接種11月伐倒木とを比較し,翌年のニホンキバチ発生時期における共生菌の繁殖状況の違いについて調査したので報告する。2.材料と方法三重県一志郡白山町にある三重県科学技術振興センター実習林において,2002年7月,10月にスギ生立木それぞれ2本に対し,楊枝上に繁殖させたニホンキバチ共生菌をそれぞれ4ヶ所人工接種した(以下それぞれ7月接種木,10月接種木)。前者は2002年8月に,後者は11月に地際から伐倒しそのまま放置した。2003年7月に根元から地上高約2mまでの部分を林内から回収し,厚さ10cmの円盤に玉切りした後研究室に持ち帰った。研究室で接種点からの軸方向の変色域を記録し,さらにそれぞれの円盤から糸状菌の分離試験をおこなった。各円盤から約5×10×0.5cmの板状の試料を取り,約3mm角の分離片を作成した。この分離片を70%エタノールに数秒浸して,アンチホルミン10倍液で3分間表面殺菌し,滅菌水で2回洗浄して滅菌ろ紙上で水気を取った後,PDA培地上に置き,恒温器内(15℃)の条件下で約1ヶ月培養した。菌の分離率は,高さごとに(コロニー数/分離片数)×100(%)で示した。3.結果と考察 7月接種木では接種部付近の木口面に明瞭な変色が認められたが,10月接種木ではほとんど認められず,軸方向の変色長も,7月接種木では平均40cm程度であったのに対し,10月接種木では10cm未満と小さかった。共生菌は,7月接種木においては接種点から20cm以内の地点の変色域内で繁殖しており,分離率は20%以下であった。一方,10月接種木においては変色域とは関わりなく接種地点から最大80cm地点まで繁殖しており,分離率は高いものでは100%の地点もあった。これまで,7月に産卵あるいは人工接種されたものにおいては,主に変色域内でのみ共生菌が繁殖していることが示されている。このことは,変色に共生菌の材内での伸長を阻害する作用があることを示唆している。一方,本研究で調査した10月接種木ではほとんど変色が発生せず,その機能が働かなかったため変色域に関わらず共生菌が広く繁殖したものと考えられる。また,ニホンキバチメス成虫は変色域内への産卵を避ける行動が観察されていることから,7月接種木はニホンキバチの繁殖源になりにくいものと考えられる。以上のことから,ニホンキバチの繁殖源としての“質”に及ぼす影響は,生立木への共生菌の接種から伐倒までの期間よりも接種される時期が重要であることが示唆された。
  • 千田 哲也
    Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌)
    1996年 104 巻 1212 号 785-787
    発行日: 1996/08/01
    公開日: 2010/08/06
    ジャーナル フリー
    Oxidation behavior of titanium boride (TiB2) powder was investigated by thermal analyses (DTA and TG) and X-ray diffraction. From the DTA and TG analyses, a broad exothermic peak with a continuous weight gain was observed between 450 and 750°C. The exothermic peak was bimodal with a minimum around 550°C. High-temperature X-ray diffraction spectra taken around this temperature were featureless. These observations suggest that a high viscosity liquid-phase of B2O3 forms as a thick surface coating which then prevents further oxidation of the underlying material. The X-ray diffraction analyses revealed that the reaction products were TiO2 (anatase) at lower temperatures and TiO2 (rutile) at higher temperatures. TiBO3 was also identified in the material after heating to 1000°C.
  • 川尻 峻三, 渡邊 康玄, 森田 大詞, 新妻 重明, 木下 誠一
    河川技術論文集
    2016年 22 巻 55-60
    発行日: 2016年
    公開日: 2022/04/01
    ジャーナル フリー

    This paper is considering the applicability of the surface wave method for understanding the geological profile under the riverbed. The profile of S-wave velocity and the N- value were well matched. Therefore, S-wave velocity in the ground of the river zone can be treated as an indicator similar to the N - value. It is reasonable estimate of the geological cross-sectional view by using the S-wave velocity distribution. In addition, the pseudo-three-dimensional distribution of S-wave velocity, was consistent with the local situation. As a results, the use of the S-wave velocity distribution obtained from the surface wave method, it is possible to create the 3D hazard map for riverbed degradation and improving the accuracy of the analysis model.

  • 中神 和人, 本田 建夫
    Journal of Pesticide Science
    1981年 6 巻 3 号 377-385
    発行日: 1981/08/20
    公開日: 2010/08/05
    ジャーナル フリー
    Studies were begun to determine the effectiveness of N-aryl-3, 4, 5, 6-tetrachlorophthalamic acids against bacterial leaf blight of rice, caused by Xanthomonas campestris pv. oryzae. The structure-activity relationship of many derivatives indicated that the presence of both the carboxyl radical and four chlorine atoms at phthalic acid moiety was structurally essential for effectiveness against the disease, and optimization of activity was obtained in a derivative (techlofthalam) having 2, 3-dichlorophenyl as the aryl group. Techlofthalam showed no activity in vitro against the causal bacterium, when estimated by a turbidimetric method. Soil application with techlofthalam was found to be considerably effective at 4kg per hectare both in the greenhouse and the field. With foliar application, however, extremely different efficacies were shown with two inoculation methods; excellent control against lesion development was realized by spray inoculation, but only poor control was obtained by needle prick inoculation. Intensive field evaluation proved that techlofthalam spray at 60 to 120g per hectare showed a stable and excellent effect. In order to know the mode of action of techlofthalam, the change in population and aggressiveness of the bacterium in leaves sprayed with a 100ppm solution were examined. There was a definite trend of change in bacterial populations at all spray times, 1 day before and 3 days after inoculation, and after lesion formation; the bacterial population started to decrease a few days after spraying, and then was stable at much lower levels. The bacterium isolated from a sprayed leaf had lower aggressiveness than one from an unsprayed leaf. In consideration of generation time (approximately 10 hours in the exponential growth phase) of the bacterium in rice leaf, these results suggested techlofthalam's direct inhibitory effect on the multiplication of bacterium on the leaf. Retardation of the increase in viable bacterial population was found by a static culture using Suwa's synthetic medium containing techlofthalam at 0.1ppm; this was practically the same concentration as that gaschromatographically determined in guttation droplets on rice leaves a few days after spraying. Some other results also gave support to the conclusion that techlofthalam displays bacteriostatic action in rice leaf. Techlofthalam has been practically used in Korea since 1979.
  • 森田 大詞, 川尻 峻三, 渡邊 康玄, 田中 悠暉
    土木学会論文集B1(水工学)
    2017年 73 巻 4 号 I_547-I_552
    発行日: 2017年
    公開日: 2018/02/28
    ジャーナル フリー
     常呂川水系無加川では,河床の礫が流出し,その下部の軟岩や火山灰層が露出した場合には,洗掘や河床低下が急激に進行する.このため,洗掘抵抗が低い軟岩や火山灰層の空間的な分布を把握することは防災計画を立案する上で重要である.地盤剛性に関するパラメータであるS波速度の2次元分布を取得可能な表面波探査は有用な方法であるものの,水流がある河道内での実施例は無い.本研究では,水流の影響を低減できる治具の開発,水面下での地震計の設置方法,河道内での起振方法について検討した.その結果,新たに検討した手法を用いて得られた水面下でのS波速度は現地の状況と良く一致した.また,深度6mまでの結果に着目すると,水面下の河道内から陸域までのS波速度分布の連続性は良好であった.
  • 矢野 雅昭, 渡邊 康玄, 井上 卓也, 山口 里実, 渡邉 和好, 平井 康幸
    土木学会論文集B1(水工学)
    2015年 71 巻 4 号 I_1003-I_1008
    発行日: 2015年
    公開日: 2016/01/29
    ジャーナル フリー
    To elucidate influence of bedrock cover thickness on bar morphology in free bar generating condition, we conducted hydraulic experiments. We changed bed material thickness (less and enough for fully grown bar height) and bedload feed rate (equilibrium state and 30% of equilibrium state). The results showed that bedrock exposures around bar fronts were stretched in the case bedrock cover thickness is thinner than fully grown bar height. But, in the case bedrock cover thickness is same as fully grown bar height, the exposures were not stretched. We assumed that easiness of bedrock exposer by bed material erosion and exposure rate at bar formed time related to the occurrence of exposure stretch. In the combined condition case of enough bed material thickness for bar height growth and 30% of equilibrium bedload feed, the exposure rate was not increased during experiment.
  • 長沼 勲, 坂上 恭助, 松島 俊久, 池田 良夫, 一戸 崇雄, 小池 道広, 中野 和幸, 中村 勉, 南雲 一郎, 村木 大作, 鈴木 利幸
    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集
    2010年 2010.2 巻 A-40
    発行日: 2010/08/12
    公開日: 2017/08/31
    会議録・要旨集 フリー
    It is necessary to aim at the welded joint durability and corrosion resistance improvement to construct the high endurance piping system, and it is necessary to prevent the weld being oxidized. To obtain durability and corrosion resistance in the weld, the criteria sample of the oxidized scale in the weld was made, and the present study expressed numerically and evaluated the color.
  • 濱木 道大, 森田 大詞, 佐藤 貴亮, 新妻 重明, 川尻 峻三, 渡邊 康玄
    土木学会論文集B1(水工学)
    2021年 77 巻 2 号 I_1015-I_1020
    発行日: 2021年
    公開日: 2022/02/15
    ジャーナル フリー

     常呂川水系無加川では,2016年8月に洪水により表層砂礫が一掃され火山灰層が露出,急激な河床低下の進行が低水護岸や橋梁の安定性を低下させている.本研究では,岩盤河川の表層砂礫の維持に着目し,その層厚を把握するため,表面波探査と地中レーダ探査を組み合わせた調査手法について検討した.その結果,表面波探査と地中レーダ探査を組み合わせることで,両者の結果を補間し,より精度良く砂礫層厚を把握する手法になり得ることがわかった.また,河川域における物理探査の適用範囲を広げるための課題を明らかにした.

  • 今井 浩孝
    オレオサイエンス
    2011年 11 巻 11 号 431-439
    発行日: 2011/11/01
    公開日: 2013/07/18
    ジャーナル フリー
    PHGPx (リン脂質ヒドロペルオキシドグルタチオンペルオキシダーゼ) は活性酸素により生体膜に生じたリン脂質ヒドロペルオキシドを直接還元する酵素である。PHGPxの欠損は脂質酸化を引きおこし新規細胞死を誘導し, 個体レベルでも致死となること, ビタミンEの投与は, この細胞死を抑制できることから, PHGPxとビタミンEによるリン脂質ヒドロペルオキシドの生成抑制は, 生命の維持に必須であることが明らかとなった。また脂質酸化の蓄積は直接疾患の原因となることも明らかとなった。
  • 松下 純一, 鈴木 利幸, 佐野 省
    Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌)
    1992年 100 巻 1158 号 219-222
    発行日: 1992/02/01
    公開日: 2010/08/06
    ジャーナル フリー
    Wire electrical discharge machining of pressureless sintered TiB2 containing Cr and C as the sintering aids was investigated. The effects of machining conditions on the surface roughness and bending strength were discussed. The surface roughness increased with increase in the cutting speed. The bending strength remained with increase in the cutting speed to 5-40mm2/min. The bending strength of 320MPa was very close to the values for sintered body prepared by cut and polished with a diamond disc and powder.
  • *菅野 みお菜, 市丸 隼人, 土屋 裕子, 熊谷 雅彦, 金 政秀
    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集
    2018年 2018.3 巻 I-27
    発行日: 2018年
    公開日: 2019/10/30
    会議録・要旨集 フリー

    In this paper, we will report outline of energy conservation system and operation results, introduced into a core hospital for region. Many of the other two-tube type hospitals have problems in operation of cooling or warming switching season, but it is thought that there are few harm to the user by the two-tube system in this hospital.

  • 村木 大作, 松島 俊久, 南雲 一郎, 池田 良夫, 一戸 崇雄, 小池 道広, 中野 和幸, 中村 勉, 長沼 勲, 鈴木 利幸, 坂上 恭助
    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集
    2010年 2010.2 巻 A-41
    発行日: 2010/08/12
    公開日: 2017/08/31
    会議録・要旨集 フリー
    We built the stainless steel plumbing of approximately 40m and welded it while pouring back shielding gas into the piping. Then we inspected it whether a weld could get white skin and evaluated coloration parts of an oxidation scale formed on the weld by the color difference. In addition, we suggest the construction points of the automatic welding in sites.
feedback
Top