詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "A-blog cms"
3件中 1-3の結果を表示しています
  • 田中 裕也, 井ノ上 憲司, 根本 淳子, 鈴木 克明
    日本教育工学会論文誌
    2006年 29 巻 3 号 405-413
    発行日: 2006/02/20
    公開日: 2016/08/02
    ジャーナル フリー
    Webベースで講義の管理を行うシステムは有料のシステムが大半を占めているが,オープンソースで開発されているコンテンツ管理システム(CMS)が近年注目されている.本研究ではわが国における高等教育機関での利用を想定し,オープンソースで公開されている8つのCMS (exCampus, CEAS, Moodle, Claroline, Atutor, XOOPS, SITEDEV, GSGLOG)にセミナー式講義をeラーニング化することで,機能や操作性などを実証的に比較分析を行った.比較分析の結果を元に,さまざまな形式の講義においてCMSの選択を支援するガイドラインや実装例,実施上の留意点などを整理したCMS選択支援サイトを構築した.
  • Yuta TAKATA, Hiroshi KUMAGAI, Masaki KAMIZONO
    IEICE Transactions on Information and Systems
    2021年 E104.D 巻 11 号 1828-1838
    発行日: 2021/11/01
    公開日: 2021/11/01
    ジャーナル フリー

    While websites are becoming more and more complex daily, the difficulty of managing them is also increasing. It is important to conduct regular maintenance against these complex websites to strengthen their security and improve their cyber resilience. However, misconfigurations and vulnerabilities are still being discovered on some pages of websites and cyberattacks against them are never-ending. In this paper, we take the novel approach of applying the concept of security governance to websites; and, as part of this, measuring the consistency of software settings and versions used on these websites. More precisely, we analyze multiple web pages with the same domain name and identify differences in the security settings of HTTP headers and versions of software among them. After analyzing over 8,000 websites of popular global organizations, our measurement results show that over half of the tested websites exhibit differences. For example, we found websites running on a web server whose version changes depending on access and using a JavaScript library with different versions across over half of the tested pages. We identify the cause of such governance failures and propose improvement plans.

  • ―BLOG,Wikiの内外サイトへの活用
    長谷川 豊
    情報管理
    2007年 50 巻 7 号 418-428
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/10/01
    ジャーナル フリー
    近年,インターネット技術の普及と進化が企業内のナレッジ共有において大きな影響を与えている。本稿では,BLOG,Wikiのナレッジ共有における有用性をヤマハにおける公開サービスや社内ネットワークでの実例を踏まえて検証する。個人の情報発信ツールとして発展してきたBLOGは,企業内においても,簡易で低コストな運用ができることから導入が増えている。また,ネット上のコラボレーションソフトウェアとして普及したWikiは,ナレッジ共有ツールとしての応用例も徐々に増えている。こうしたツールの浸透は,社員個人の情報発信力を強化し,結果的にナレッジの共有を新しいステージに押し上げる原動力になっていくものと思われる。
feedback
Top