詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "Kindle ダイレクト・パブリッシング"
6件中 1-6の結果を表示しています
  • 長谷川 久美, 中田 亮太郎, 瀬戸 洋一
    日本セキュリティ・マネジメント学会誌
    2019年 32 巻 3 号 35-43
    発行日: 2019/01/25
    公開日: 2019/03/25
    研究報告書・技術報告書 フリー
    現在,多量の個人情報がシステムに収集,処理,保管されている.また,官民問わず,個人情報の利活用が盛んになっている.個人情報を扱うシステムを適正に構築運用するためには,事前のリスクアセスメントとして,プライバシー影響評価(PIA)が有効である. PIA の実施動向として,2017 年 6 月に PIA に関する国際標準規格 ISO/IEC 29134:2017 が発行された.EU では 2018 年 5 月に施行される一般データ保護規則(GDPR)でデータ保護影響評価の実施が規定された.日本では,番号法に基づいて特定個人情報保護評価が義務付けられたが,このような背景から,マイナンバー以外の分野でも PIA 実施の重要性が認識されている. PIA を有効に実施するにはマニュアル(手順書)が必要である.過去に開発した PIA マニュアルは ISO 22307:2008 をベースとしているため,ISO/IEC 29134 適合の PIA 実施マニュアルの改訂が必要となった.PIA 実施マニュアルの開発にあたり,既開発のマニュアルと ISO/IEC 29134 との要求事項の比較を行い,変更点を分析した.比較分析の結果,要求事項には大きな差異は見られなかった.ISO/IEC 29134:2017 では,Due Diligence(デューデリジェンス),ステークホルダーエンゲージメント,リスク対策について明示的に記述された.この分析結果を踏まえ,ISO/IEC 29134 の要求事項を反映した PIA 実施マニュアルを開発した. 本稿では, PIA に関連する各国際規格などの概要と,ISO/IEC 29134 準拠の PIA 実施マニュアル開発にあたり,既開発のマニュアルと ISO/IEC 29134:2017 における要求事項との比較分析結果を中心に述べる.
  • 情報管理
    2012年 55 巻 9 号 697-700
    発行日: 2012/12/01
    公開日: 2012/12/01
    ジャーナル フリー HTML
  • 事例から導出する5つの項目と対抗策の分類
    *加藤 和彦, 宮元 万菜美
    経営情報学会 全国研究発表大会要旨集
    2017年 2017s 巻 D3-3
    発行日: 2017年
    公開日: 2017/05/31
    会議録・要旨集 フリー
    本稿は、プラットフォーム戦略においてドミナント・プラットフォーム製品の特有な振る舞いの事例から主に補完業者にとって不利な状況を作り出す5つの項目を整理し、先行研究レビュからその対抗策を取り上げ分類する。そこでは、ドミナントPF製品が更にアクセス可能ユーザーを増加させる(+)と、補完業者に主に負の結果(-)がもたらされる対抗策に対して、ドミナントPF製品が更にアクセス可能ユーザーを増加させる(+)と、補完業者に負の結果(-)がもたらされるものと、正の成果(+)がもたらされるものの両方の対抗策が提示されていることが分かった。
  • 小池 利明
    日本印刷学会誌
    2015年 52 巻 1 号 034-041
    発行日: 2015年
    公開日: 2015/03/15
    ジャーナル オープンアクセス
    Voyager Japan, Inc., is a digital publishing company. In 1993, we released a digital publishing tool called "Expanded Book." In 2000, we released a proprietary e-book format, "dotBook" (.book) .Since 2011, we have been using EPUB, a popular open standard for e-books, instead of our own dotBook because of EPUB's popularity. We developed a browser-based EPUB reader, "BinB," and a web-based digital publishing service, "Romancer." Romancer is a sub-compact digital publishing platform developed by the author. Romancer enables anyone to convert a Microsoft Word Document to a reflowable EPUB format, and from a PDF or sequence of images to a fixed-layout EPUB. Currently, users are free to download and sell converted e-books, or to publish them using Voyager's BinB system. We also publish paper and digital books, including original titles by Voyager. In this article, I examine digital publishing cases from production to sales, using the Romancer platform.
  • 渡部 和雄, 梅原 英一, 岩崎 邦彦
    日本印刷学会誌
    2019年 56 巻 3 号 146-152
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/07/15
    ジャーナル オープンアクセス

    In Japan, the print publication market has declined over the past 14 years. However, the market for electronic publications (e-publications) has recently expanded. The objective of this study is to offer suggestions for accelerating both print publication and e-publication use by consumers. For this purpose, we constructed five hypotheses concerning the differences in awareness and behaviors of two groups of consumers: those who use only print publications (P-users) and those who use both print publications and e-publications (E-users). We conducted a consumer survey and analyzed consumer responses to verify the hypotheses. Our results indicated the following: 1) Both types of users prefer to go to bookstores and physically select books. E-users purchase print publications more often through the Internet than do P-users. 2) E-users evaluate the advantages of e-publications higher than P-users do, whereas many P-users cannot actually identify the advantages of e-publications. 3) E-users use print publications and e-publications according to the genres of the publications. 4) Print publications are often read thoroughly, whereas e-publications are often read by users while they participate in another activity. The results of these analyses enabled us to provide suggestions for promoting the use of both print publications and e-publications.

  • 渡部 和雄
    日本経営工学会論文誌
    2015年 66 巻 1 号 1-11
    発行日: 2015年
    公開日: 2015/06/15
    ジャーナル フリー
    電子書籍は多くの利点を持つが,現状では出版物市場の1割以下を占めるに過ぎない.そこで,電子書籍の利用促進の示唆を得ることを研究目的とした.電子書籍利用とインターネット利用の親和性の高さに着目し,まずは消費者の電子書籍や情報受発信に対する意識や行動について質問紙調査を行った.そして,回答の探索的因子分析を行ったところ,電子書籍の長所・短所,ネットで情報収集・発信など7つの因子が抽出された.検証的因子分析を経て,構造方程式モデリングを用いて,消費者の電子書籍利用意向モデルおよび電子書籍利用頻度モデルを構築した.これらのモデルを基に,電子書籍事業者向けに消費者の電子書籍利用を促進する方策を提案した.
feedback
Top