詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "Life In The Sun"
24件中 1-20の結果を表示しています
  • Yung-Hau CHANG
    Acta Arachnologica
    1996年 45 巻 1 号 13-14
    発行日: 1996年
    公開日: 2007/03/29
    ジャーナル フリー
    One specimen of Paraplectana tsushimensis YAMAGUCHI (Araneae: Araneidae), was recently found in Taichung County, Taiwan. This is not only the new record of the species but also that of the genus in Taiwan.
  • 顔 聖紘, 岸田 泰則
    蝶と蛾
    1997年 48 巻 2 号 97-108
    発行日: 1997/06/15
    公開日: 2017/08/10
    ジャーナル フリー
    Herimba atkinsoni Moore,コモンマドガという蛾は,セセリチョウ科のキコモンセセリに斑紋が酷似しているだけでなく,昼行性で,蛾とは思えない変わった種である.この蛾は当初イカリモンガ科の下に記載されたが,科の所属についてはMinet(1989)がマドガ科に所属するものとの論文を発表するまで学者により見解が異なり,イカリモンガ科またはマドガ科として扱われ,一定していなかった.筆者らはこの興味深い蛾の各地の標本を検討した結果,地理的変異を認めたのでここに原名亜種の他に3新亜種を記載した.Herimba atkinsoni atkinsoni Mooreインド,ネパール,ブータン,中国(チベット)Herimba atkinsoni tienmushanensis subsp.n.中国(浙江省天目山).Herimba atkinsoni gansuensis subsp.n.中国(甘粛省夏河)Herimba atkinsoni disconjuncta subsp.n.台湾また,記載以外に台湾亜種の生態を記述したが,本種の生態についての知見は初めてであった.なお,属Herimbaの構成は属の模式種である本種のみに限定し,従来Herimba属に含まれていたtrachiaria種群はこの属から排除した.この問題については近い将来に検討を行う予定である.白斑線網蛾之分類檢討以及中國與臺灣産三個新亜種之描述(網蛾科:線網蛾亜科)(顔聖紘・岸田泰則)本文檢討一種珍奇的網蛾-白斑線網蛾之分類學,並描述産自臺灣,中國浙江省天目山及甘肅省夏河的三個新亜種.其中臺灣産亜種之生物學資訊爲首次報導.此外,根據生殖器形態的差異,我們建議将Herimba屬限定於其模式種-白斑線網蛾,並排除Herimba trachiaria種群.作者於本文中将此屬置於線網蛾亜科,但其與其它屬之系統發生関係仍未確定.
  • 顔 聖紘, 堀江 清史
    蝶と蛾
    1997年 48 巻 1 号 18-24
    発行日: 1997/03/20
    公開日: 2017/08/10
    ジャーナル フリー
    台湾未記録のエダシャク亜科Pseudeuchromia maculifera(Felder&Rogenhofer)をランユー島より記録した.また,フィリピンミンダナオ島より記載されていたP.catachroma Schultzeは本種の亜種とすべきであり,パラワン島を含むフィリピン,台湾産の個体群に適用することを提唱した.
  • 顔 聖紘, 堀江 清史
    蝶と蛾
    1997年 48 巻 1 号 39-48
    発行日: 1997/03/20
    公開日: 2017/08/10
    ジャーナル フリー
    ミノウスバ,Pryeria sinica,は中国上海産の標本を基に記載され,これまで,中国東部,日本,朝鮮半島,極東ロシアに分布が知られていた.筆者らは新たに台湾の山地(標高1,800m)にも本種が分布することを発見した.日本においては,成虫は晩秋に羽化し,食樹のマサキが生垣に使われることもあり,都市部においても昼間活発に飛びまわるのを観察することができるが,台湾においては成虫は12月末に発生している.また,4月に老熟幼虫をニシキギ科ツルウメモドキ属のCelastrus punctatusより採集している.成虫は,日本産と比較し,小型で色も黒く,一見して異なった印象を受ける.また,幼虫の色彩も地色が薄く,黒い帯が太いなど違いが見られる.このため別亜種として扱う可能性も検討したが,各産地の標本を比較すると変異は連続的で微妙であり,今後幼虫形態も含めて各地の標本を比較する必要があると考え,分類上の取り扱いについては従来通りとした.
  • Sule ERYURUK, Tomoyuki KATO, Jing SUN, Norio TOKUMARU, Ichiro KOSHIJIMA
    国際P2M学会研究発表大会予稿集
    2013年 2013.Spring 巻 E-2
    発行日: 2013/04/20
    公開日: 2017/06/06
    会議録・要旨集 オープンアクセス
    For a globally sustainable evolving world of business, effects of international regulations and government's pressure on companies in auto industry are increasing. Policies which are decided in order to reduce many negative effects are getting stricter to be sensitive about reverse logistics and recycle management of their own products. To take future generations into account, to be more careful about environment and at least but not less important, to decrease various costs might cause several trouble, companies have to care about every processes of each product they have been sending out of the forward supply chain. Unfortunately, forward supply chain is not enough itself to control after sale product is named as End of
    Life
    Vehicles (ELV).
    Sun
    et. al (2011) proposed a Reuse Trader Construction to fill this gap in auto industry reverse logistic structure. This study aims to represent selections and changes on constructions expressed in Sun et. al (2011), regarding to Scenario Analysis accordance with plausible real case regulations of government.
  • Ya-Ming Ger, Shih-Lin Chen, Huey-Jenn Chiang, David Shiuan
    The Journal of Biochemistry
    1994年 116 巻 5 号 986-990
    発行日: 1994年
    公開日: 2008/11/18
    ジャーナル フリー
    The Escherichia coli phenylalanine-sensitive DAHP (3-deoxy-D-arabino-heptulosonate 7-phosphate) synthetase (aroG product) is one of the DAHP synthetase isozymes that catalyze the first committed step in the biosynthesis of aromatic amino acids and vitamins. Through target-directed mutagenesis of the cloned aroG on a plasmid vector, followed by screening of phenylalanine-resistant colonies, we isolated a clone (pG908) showing feedback-insensitive mutation of DAHP synthetase. The mutations were identified as a T→A mutation at nucleotide 22, and a C→T mutation at nucleotide 539, causing a Leu-8 to Ile-8 mutation and a Ser-180 to Phe-180 substitution, respectively. The resulting enzyme exhibited comparable enzymatic activity to the wild type, but the degree of feedback inhibition had declined from approximately 60% to less than 10% in the presence of 20mM phenylalanine in the assay medium. Replacement of Ile-8 by Leu, and substitution of Phe-180 with Ser, Asn and Cys, using site-directed mutagenesis, demonstrated that Ser-180 is a critical residue in the feedback inhibition of AroG. The result suggests that the major role played by Ser-180 may not involve a simple charge-size effect in the Phe-binding site of the enzyme molecule, but rather may involve more complicated molecular interactions occurring in the feedback inhibition mechanisms.
  • 顔 聖紘, 穆 家宏, 〓 家龍, 吉本 浩
    蝶と蛾
    1995年 46 巻 4 号 175-184
    発行日: 1995/12/10
    公開日: 2017/08/10
    ジャーナル フリー
    台湾には2種のアゲハモドキ(Epicopeia mencia Moore,オナガアゲハモドキとE.hainesii matsumurai Okano,アゲハモドキ)が分布する.それらは日本や中国で生活史が分かっているものの,台湾では充分に調べられていなかった.私達は1992年から1993年にかけて,これら両種の台湾での生活史を調べることができたので,ここに報告した.Epicopeia mencia Mooreオナガアゲハモドキ食樹はニレ科のアキニレ.これは中国および日本(対馬)で知られる食樹と同じである.卵は食樹の葉の裏面にまとめて産み付けられ,幼虫は終齢(6齢)まで白色の蝋状物質をまとう.蛹化は白い蝋物質で覆われた柔らかい繭内で行なわれる.成虫は4月から10月まで見られ,年2-3化.台湾全土の標高500-2,000mまでの常緑カシ帯に分布するが,食樹の分布に限定されて局所的である.Epicopeia hainesii matsumurai Okanoアゲハモドキ私達の確認した食樹はミズキ科のミズキ,クマノミズキ,ヤマボウシで,日本での記録と同じである.卵は,前種同様,食樹の葉裏にまとめて産み付けられ,前種よりやや小さい.幼虫は終齢(6齢)まで白色の蝋状物質をまとうが,3齢以降の蝋物質の分泌は前種よりも多く,いくつかの体節では細い毛束状,蛹は前種よりもスマートである.成虫は4月から10月まで見られ,年2化.台湾の北部,中部,東部の標高500-2,000mまでのいくつかの産地に限って分布する.
  • 長沼 毅
    資源と素材
    2004年 120 巻 1 号 1-9
    発行日: 2004年
    公開日: 2006/04/11
    ジャーナル フリー
    The Earth is the miraculous body, where its planetary conditions fit the conditions for
    life
    and the
    Sun
    's mercy gives rise to the prosperity of life. The eat-eaten connection of life is known as food chain, and almost all of the food chains on Earth start from photosynthesis, and photosynthesis depends in turn on the radiation from the Sun. In this sense, most of the Earth's organisms are Sun-eaters ultimately. However, recent studies proposed the significance of the lives independent of photosynthesis such as the ones in deep-sea and deep subsurface. Findings of the life in the dark facilitate the recognition of Earth-eaters, and the idea that deep subsurface of the Earth (and possibly other planetary bodies) serves as the cradle and nursery for life.
    The idea of deep subsurface life is not necessarily new, however, it is since 1980's that the idea has been scientifically hypothesized and tested. By now, the existence of deep subsurface biosphere is scientifically recognized, and current interests are placed on: the abundance (biomass), diversity, biological limit (potentials), involvement in biogeochemical cyclings, and association with the origin(s) of life. Even astrobiological curiosity relates the ubiquity of "life in the dark" in deep subsurface to the presumed presence of extraterrestial life. This communication provides the geo-biological background of the deep subsurface biosphere and reviews some important topics from recent studies.
  • 顔 聖紘, 〓 家龍, 蘇 錦平, 猪又 敏男
    蝶と蛾
    1995年 46 巻 4 号 206-208
    発行日: 1995/12/10
    公開日: 2017/08/10
    ジャーナル フリー
    台湾のLanyu(かって日本名で紅頭嶼と呼ばれた)からウスコモンマダラのフィリピン亜種Tirumala limniace orestilla Fruhstorfer,1910の♀記録し,同地域のファウナに新たに加えた.この折りに,台湾本島に分布する同種原名亜種T.limniace limniace(Cramer,[1775])を含めた同属3種の分類上の問題点を指摘した.
  • 顔 聖紘, 〓 家龍, 猪又 敏男
    蝶と蛾
    1995年 46 巻 3 号 113-120
    発行日: 1995/09/20
    公開日: 2017/08/10
    ジャーナル フリー
    アリサンチャイロヒカゲLethe gemina zaitha Fruhstorferは,台湾では高標高地域にわずかの産地が知られる稀種で,生息地はニイタカヤダケYushana niitakayamensisの群落と一致する.生活史に関する知見は少なく,内田(1988)が成虫の生態写真を示し,林(1994)は食草についてふれているのみで,全幼生期についての総括的な記録はなかった.本報では本種の全幼生期の形態,生活環境などを述べ,あわせて台湾産の他の同属各種との形態比較を行なった.台湾の狭義のヒカゲチョウ属Letheは12種が知られ,これらのうち6種(シロオビクロヒカゲ,ウラマダラシロオビヒカゲ,ミヤマシロオビヒカゲ,シロオビヒカゲ,ミヤマヒカゲ,メスチャヒカゲ)がすでに生活史の概要が明らかにされている.筆者らは1993-1994年の1年間に野外調査と室内飼育を行ない,本種生活史の不明部分を追加することができた.卵:直経0.78mm,高さ0.77mm,表面が網目状の多面形をしており,台湾産の他のLethe属各種より小さく,特異な形状を示す.幼虫:1齢幼虫の体長2.3-2.5mm,2齢3.1-3.2mm,3齢4.9-6.1mm,4齢8.7-12.4mm,5齢15.3-22.2mm,6齢34mm.色彩:孵化当初は乳白色,2齢以降は背面に条線群が現れ,4齢までは次第に目立ってくるが,5齢以降はやや不明瞭になる.頭部の突起は2齢時に癌状となり,以後齢を重ねるごとに伸長する.蛹:長さ25.0-29.5mm,幅5.5-7.0mm.淡褐色,体形は細長く,背面から見ると二叉した角状突起が前方に伸びる.卵は食草の主脈に沿って8-11個が等間隔に産付される.幼虫は食草の茎部に集合して隠蔽効化を高める.蛹化は食草の葉裏などで行なわれる.成虫は中部台湾では8月下旬-9月に新鮮な個体が観察されたが,筆者のひとり〓の北部台湾における観察では7-8月初旬に盛期を迎えることが分かった.活動時間は10時より16時に及び,不規則な飛翔を行なう.幼虫越冬.食草はニイタカヤダケ.
  • *S. Hayashi
    日本農業気象学会大会講演要旨
    2008年 isam08 巻 PI5
    発行日: 2008年
    公開日: 2009/02/06
    会議録・要旨集 フリー
  • 澤島 秀成, 山本 政男, 畠山 順子, 杉山 陽二, 山岡 俊樹
    日本人間工学会大会講演集
    2006年 42spl 巻 S1-3
    発行日: 2006年
    公開日: 2007/02/01
    会議録・要旨集 フリー
  • 澤島 秀成, 山本 政男, 畠中 順子, 杉山 陽二, 山岡 俊樹
    人間工学
    2006年 42 巻 Supplement 号 28-29
    発行日: 2006/06/09
    公開日: 2010/03/15
    ジャーナル フリー
  • Yung-Hau CHANG, Hsueh-Wen CHANG
    Acta Arachnologica
    1996年 45 巻 2 号 143-145
    発行日: 1996年
    公開日: 2007/03/29
    ジャーナル フリー
    A new record of Araniella yaginumai TANIKAWA, 1995 (Araneae: Araneidae) from Taiwan is presented. Four specimens of this species collected in Wuling Mountains, central Taiwan were examined and described. The genus Araniella is also new to the Taiwan fauna.
  • Genes & Genetic Systems
    2015年 90 巻 6 号 359-360
    発行日: 2015年
    公開日: 2016/04/28
    ジャーナル オープンアクセス
  • Henk J. van Kranen, Frank R de Gruijl
    Journal of Epidemiology
    1999年 9 巻 6sup 号 58-65
    発行日: 1999年
    公開日: 2007/11/30
    ジャーナル フリー
    Ultraviolet (UV) radiation is a very common carcinogen in our environment. Epidemiological data on the relationship between skin cancers and ambient solar UV radiation are very limited. Hairless mice provide the possibility to study the process of UV carcinogenesis in more detail. Experiments with this animal model have yielded quantitative data on how tumor development depends on dose, time and wavelength of the UV radiation. In addition, at the molecular level the interactions between UV, specific cancer genes-like the Ras oncogene family and the p53 tumor suppressor gene, together with the role of DNA repair in this process have been addressed recently. In wildtype hairless mice mutations in the p53 gene are clearly linked to UVB but not to UVA radiation. Furthermore, the p53 alterations seem to be essential early in tumor development. However, in Xpa-deficient mice this dependency on p53 alterations appeared to be different as is the tumor type induced by UVB. Research using genetically modified hairless mice should enable us to further unravel the mechanisms of UV-induced skin cancer. J Epidemiol, 1999; 9 : S58-S65.
  • 近藤 次郎
    環境科学会誌
    1996年 9 巻 3 号 417-426
    発行日: 1996/08/31
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
     Kプロジェクトはユーグレナ・グラシリスを用いて食糧生産を行うため,発光ダイオード(LED)を用いたCO2生物固定システムを開発する企画である。このシステムの開発によって,将来の人口爆発に対応する食糧問題と気候変動を緩和するという地球規模の環境問題とを一挙に解決しようとする計画である。
  • Hiroshi Honda
    Japanese Review of Cultural Anthropology
    2016年 16 巻 181-192
    発行日: 2016年
    公開日: 2017/01/27
    ジャーナル オープンアクセス
  • Glycative Stress Research
    2018年 5 巻 2 号 86-94
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/08/10
    ジャーナル オープンアクセス
  • V. G. MIRONOV, A. C. GALSWORTHY, 矢崎 克己
    蝶と蛾
    2007年 58 巻 3 号 341-363
    発行日: 2007/06/30
    公開日: 2017/08/10
    ジャーナル フリー
    台湾産カバナミシャク属Eupitheciaを再検討し,45種に整理した.これらの中には7新種(E. concava, E. flavimacula, E. lini, E. blandula, E. rhadine, E. lupa, E. pellicata)を含むほか,4種(E. proterva Butler ウスカバナミシャク,E. tricornuta Inoue セアカカバナミシャク, E. centaureata ([Denis & Schiffermuller]), E. albigutta Prout)の台湾未記録種を含む.また,台湾ならびに中国大陸より記載された数種を既知種のシノニムとしたほか,これまで一方の性しか知られていなかった数種について,反対の性の標本が得られたものでは,交尾器の記載も行った.
feedback
Top