日本原子力学会 年会・大会予稿集
2004年春の年会
セッションID: G30
会議情報
リスク・コミュニケーション
原子力発電のリスク論(リスクの正体)とリスクコミュニケーション
プロジェクトの概要
*八田 昌久西川 雅史松本 史朗岡本 浩一加藤 尊秋甲斐 倫明渡邊 正巳佐藤 正知松川 勇
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
原子力発電に対する国民的合意が形成されていないため、原子力技術者、電力会社、行政官庁において種々の困難に直面している。本研究では、原子力発電のリスクの正体(リスク論)を明らかにし、それに基づくリスクコミュニケーションにより、国民的合意形成を行う方法を構築しようとするものである。本研究の特徴は、合意形成のプロセスとしてのリスクコミュニケーションの手法と同時に、そこで取り上げられるべきリスクの実体(または、リスクの正体)について、リスク論に則って議論することである。リスクコミュニケーションとリスク論を組み合わせた統一的な研究を行うために、今までは独立で行われていた、社会心理学的アプローチ、経済学的アプローチおよび技術論的アプローチを組み合わせて、有機的に、一体で進める。
著者関連情報
© 2004 一般社団法人 日本原子力学会
前の記事 次の記事
feedback
Top