日本原子力学会 年会・大会予稿集
2006年秋の大会
セッションID: C13
会議情報
リスクコミュニケーション
ファシリテーションフォーラムの構築に向けて
(1)専門家のためのナレッジ循環プラットフォームの提案
*木村 浩勝木 知里湯浅 肇班目 春樹
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
本シリーズで報告される研究は、原子力に係わる様々なナレッジを社会全体に循環する仕組み「ファシリテーションフォーラム」を構築し、原子力のリスクコミュニケーションに資することを目標として実施されたものである。本報告では、原子力行政、事業者、メーカ、関連団体や研究所など、いわゆる原子力専門家の内部で蓄積されているナレッジ循環を促進するプラットフォームをウェブ上に構築することを提案し、その基本概念や仕様設計を紹介する。なお、本研究は独立行政法人原子力安全基盤機構の原子力安全基盤調査提案公募研究の一環として実施された。
著者関連情報
© 2006 一般社団法人 日本原子力学会
前の記事 次の記事
feedback
Top