日本原子力学会 年会・大会予稿集
2012年秋の大会
セッションID: L51
会議情報

液体リチウム自由表面流に関する研究
(4)CFDを用いた自由表面波形成メカニズムに関する研究
*岡 剛司帆足 英二鈴木-吉橋 幸子難波 大志金村 卓治近藤 浩夫古川 智弘山岡 信夫堀池 寛
著者情報
会議録・要旨集 認証あり

詳細
抄録
核融合炉材料の研究のためにIFMIF開発が進められており、重陽子ビームのターゲットとして液体金属リチウム流が計画されており、リチウムの自由表 面波動特性の解明は重要である。そこで、大阪大学液体金属リチウム循環ループにおいて、ノズル内流動、自由表面流について汎用CFDコードである FLUENTを用いたシミュレーションを実施している。本発表では、LESを用い、ノズル内境界層流れが自由表面波形成に与える影響評価について報告す る。ノズル内の凹面壁で形成されたゲルトラー渦は、そのままノズル出口までその構造を維持し、ノズルから自由表面流部に吐出していることが分かっている。 また、気液せん断に起因する流れ幅方向に軸を持つ横渦が発生しており、ノズルから吐出した縦渦と横渦による自由表面下における3次元的な流動が、高流速条 件で発生するランダムな3次元波の種となっている可能性が示唆されているので、報告する。
著者関連情報
© 2012 一般社団法人 日本原子力学会
前の記事 次の記事
feedback
Top