国際教養大学専門職大学院グローバル・コミュニケーション実践研究科日本語教育実践領域実習報告論文集
Online ISSN : 2185-3991
Print ISSN : 2185-3983
ISSN-L : 2185-3983
Learner-Centred の考え方を意識したコースデザインから得た気づき
深澤 香
著者情報
研究報告書・技術報告書 オープンアクセス

2017 年 8 巻 p. 35-64

詳細
抄録
本稿では,海外教育実習で行ったタスクベース授業のコースデザインの実施からどのような気づきが得られたか,アクションリサーチの形で報告する。筆者は専門職大学院の修士課程1年目の授業を通じ,過去の日本語指導経験を振り返る機会を得た。振り返りの結果,以前はコースデザインについての意識がなく,教師主導の授業を行っていたことに気づいた。そこで,修士課程2年目に行った海外教育実習では, JFL環境における教育実習という様々な制約がある中で,可能な限りLearner-Centredの考え方を取り入れて実習のコースデザインを試みた。コース評価(course evaluation)により,学習者は本コースデザインにおおむね満足していることがわかった。そして,プロジェクトワークの軸として行ったビジターセッションという自然な日本語使用の場が学習者の発話時の自信につながり,さらに,異文化理解の上でも重要な役割を果たすことがわかった。
著者関連情報
© 2017 国際教養大学専門職大学院 グローバル・コミュニケーション実践研究科 日本語教育実践領域

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top