日本地理学会発表要旨集
2013年度日本地理学会秋季学術大会
セッションID: P003
会議情報

発表要旨
ナイル川の中州形成に及ぼす濁度の影響
*濱田 浩美上村 三郎
著者情報
キーワード: ナイル川, 中州, 濁度, ダム, 堆砂率
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

ナイル川は全長6,650kmの河川長を有する世界第1位の河川であり、流域面積は3,254,555km2である。スーダン領内におけるナイル川は大きく白ナイル川と青ナイル川及びアトバラ川の3河川に分類される。また、ナイル川流域には上流からタンザニア、ブルンジ、ルワンダ、ウガンダ、コンゴ民主共和国、南スーダン、ケニア、エチオピア、エリトリア、スーダン、エジプトの11ヶ国が含まれている。青ナイル川はエチオピアのタナ湖に源を発し、スーダンのハルツームで白ナイル川と合流する。白ナイル川の水源はブルンジ南部のルヴィロンザ川とされており、この川はカゲラ川と合流しヴィクトリア湖に流入する。その後、白ナイル川はウガンダ、南スーダン、スーダンのハルツームで青ナイル川と合流する。また、アトバラ川はエチオピアに水源を有し、この水源はタナ湖に隣接している。
ナイル川には河口から2,000km以上の中流域に、数多くの中洲が分布している。これらの中洲の形成に大きく寄与しているのは青ナイル川とアトバラ川から運搬された土砂であり、両方の河川でナイル川全体流量の90%が供給されている。ただし、スーダンおよびエチオピアでは新規ダムの建設や既存ダムのかさ上げ工事が実施中であり、今後、これらの大規模ダムに粘土・シルト分が堆積するため、下流域への土砂供給量が減少すると考えられる。 そこで本研究では、粘土・シルト分を推定するための指標である濁度に注目し、ナイル川流域の各浄水場から水質分析結果を入手するとともに、今後の中州形成に影響を及ぼすと考えられるスーダンおよびエチオピアのダムの概要を調査した。

著者関連情報
© 2013 公益社団法人 日本地理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top