日本補綴歯科学会誌
Online ISSN : 1883-6860
Print ISSN : 1883-4426
ISSN-L : 1883-4426
◆企画:関越支部学術大会「摂食嚥下リハビリテーションで補綴装置を活かす」
高齢者の摂食嚥下リハビリテーションで補綴歯科を活かす
古屋 純一
著者情報
ジャーナル フリー

2019 年 11 巻 3 号 p. 215-219

詳細
抄録

 今後の補綴歯科の対象となる高齢者は要介護であることが多く,摂食嚥下障害を有する可能性が高い.よって,補綴歯科も口腔機能管理や摂食嚥下リハビリテーションの一環としてオーラルフレイルや摂食嚥下障害へ対応する必要があり,そのための知識・技術・態度が求められる.摂食嚥下リハビリテーションはチームアプローチが基本だが,補綴歯科治療を含めた口腔機能管理によって,高齢者の摂食嚥下能力を最大限引き出すことは,歯科医師にしか実施できないため,他職種からの期待も大きい.今後の補綴歯科においては,欠損の回復という既存の概念から脱却し,生活の場で口腔機能と食を支援するという観点を持つことが重要である.

著者関連情報
© 2019 公益社団法人日本補綴歯科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top