昭和病院雑誌
Online ISSN : 1880-151X
Print ISSN : 1880-1528
ISSN-L : 1880-151X
入院患者様への生活保障援助
地域福祉権利擁護事業の活用
小林 啓子立石 絹代岡本 由紀西森 紀子市岡 夏美
著者情報
ジャーナル フリー

2005 年 2 巻 1 号 p. 66-68

詳細
抄録

平成12年4月、介護保険制度の施行により、福祉分野においても「措置」から「契約」への転換がなされ、契約社会においては利用者の自己決定の重要性が問われている。これに伴い、利用者の自立生活を支援して行く為、全国社会福祉協議会による地域福祉権利擁護事業が実施されている。入院患者様の中には痴呆症状などがあり判断能力が十分でない為、日常的な金銭管理が出来ず、また福祉サービスの利用契約を行うことが出来ないという自立生活への不安を抱えたまま入院生活を送らざるを得ないケースもみられる。そこで入院患者様に対する生活保障への援助を目的とし、地域福祉権利擁護事業の活用に取り組んだので事例をもとに報告する。

著者関連情報
© 2005 医療法人茜会・社会福祉法人暁会学術委員会
前の記事 次の記事
feedback
Top