The Japanese Journal of Antibiotics
Online ISSN : 2186-5477
Print ISSN : 0368-2781
ISSN-L : 0368-2781
硫酸イセパマイシン (Isepamicin, HAPA-B) の体液中濃度測定法に関する研究
Bioassay法, HPLC法及びEIA法の検討
森下 真孝鈴木 忠清芹澤 和憲林 満男木下 健司中野 雄司
著者情報
ジャーナル フリー

1987 年 40 巻 1 号 p. 170-187

詳細
抄録

アミノ配糖体系抗生剤である硫酸イセパマイシン (Isepamicin, HAPA-B) の体液中濃度測定法として, 微生物学的定量法 (Bioassay法), 高速液体クロマトグラフ法 (HPLC法) 及び酵素免疫測定法 (EIA法) について検討した。
又, 本薬剤の体液中保存安定性をBioassay法により検討した。
Bioassay法としては, 検定菌にBacillus subtilis ATCC 6633を使用し, 検定培地として, 0.4%のNaClを含む1.5%Agar (pH無修正) を基層とし, 種層にNutrient agar (pH 8.0) を用いる寒天孔平板拡散法 (二層Agar well法) が最適であつた。
Bioassay法, HPLC法及びEIA法での血漿中における測定限界は, それぞれ0.08μg/ml, 0.2投μg/ml (5μ1注入) 及び0.05μg/mlであつた。
健常人にHAPA-B 200 mgを筋肉内単回投与し, 血漿中及び尿中濃度をBioassay法, HPLC法及びEIA法の3法で測定し比較した結果, Bioassay法に対しHPLC法及びEIA法共に良好な相関関係が得られた。
血漿中及び尿中HAPA-Bの保存安定性に関しBioassay法により検討したところ,-20℃, 15日間保存しても抗菌力の低下は認められなかつた。

著者関連情報
© 公益財団法人 日本感染症医薬品協会
前の記事 次の記事
feedback
Top