抄録
物理の研究分野において,実験によらずにある法則が証明された,と報じられることがある。教科書の中でもある法則が形式上証明されていることもある。本来,実験でしか確かめようがないものを物理では法則というはずである。派生的
な法則がより上位の一般法則から導かれることはあるが,形式上は導出でも,単に同等性や無矛盾性が示されているだけのことも多い。学習の順序性を考えると,一般的な上位法則よりも受け入れやすさを優先して,派生的な法則を先に学習することはあってよい。それでも,学習の過程でより一般的な見方を身につけて体系を見直す余裕が望ましい。