失語症研究
Online ISSN : 1880-6716
Print ISSN : 0285-9513
ISSN-L : 0285-9513
原著
左右半球損傷による構成障害の質的差異についての検討
平林 一坂爪 一幸平林 順子遠藤 邦彦宮坂 元麿
著者情報
ジャーナル フリー

1992 年 12 巻 3 号 p. 247-254

詳細
抄録
左半球損傷による構成障害を行為のプランニングの障害に, 右半球損傷によるそれを視空間障害に帰着させる Hécaen ら6) や Warrington ら14) の仮説を検証するために, 通常の立方体模写と, 検者について立方体を1辺ずつ書き加えていく変法を, 頭頂葉後部病巣を有する重度構成障害21例 (左半球損傷8例, 右半球損傷13例) に施行した。左半球損傷例では, 行為のプランを設定する必要のない変法にて模写が大きく改善したが, 構成障害は完全には消失せず, 行為のプランニングの障害と視知覚の障害が同時に存在していると考えられた。一方, 右半球損傷例の改善は左半球損傷例よりも明らかに小さく, 図形知覚の障害がその構成障害の基盤にあると考えられた。
著者関連情報
© 1992 一般社団法人 日本高次脳機能障害学会 (旧 日本失語症学会)
前の記事 次の記事
feedback
Top