失語症研究
Online ISSN : 1880-6716
Print ISSN : 0285-9513
ISSN-L : 0285-9513
シンポジウム
脳血管障害例における注意障害のリハビリテーション
平林 一稲木 康一郎平林 順子金井 敏男伊沢 真市川 英彦
著者情報
ジャーナル フリー

1998 年 18 巻 2 号 p. 127-135

詳細
抄録
脳血管障害例における注意障害と,そのリハビリテーションを検討し,以下の点を指摘した。 (1) 脳血管障害では,左右半球のどちらが損傷されても注意障害が生じるが,リハビリテーションが難渋させられるものは,右半球損傷例に多く,またその場合も,注意障害が多彩な劣位半球症状と一体化した形で現れる点が特徴的と考えられる。脳血管障害例の注意障害に対しては,このような実状をふまえて治療プログラムをたてる必要がある。 (2) pacingの障害を検出するために,左右半球損傷のいずれにも適用できる図形のトレース課題を考案し,かかる障害が右半球損傷例に特異的な症状である点を示唆した。 (3) 注意障害を呈した亜急性期ならびに慢性期の右半球損傷例に対するリハビリ訓練の実際を紹介し,その有効性について,若干の考察を述べた。
著者関連情報
© 1998 一般社団法人 日本高次脳機能障害学会 (旧 日本失語症学会)
前の記事 次の記事
feedback
Top