失語症研究
Online ISSN : 1880-6716
Print ISSN : 0285-9513
ISSN-L : 0285-9513
セミナー
脳イメージングによる認知神経心理機能の研究
川島 隆太
著者情報
ジャーナル フリー

2000 年 20 巻 3 号 p. 244-250

詳細
抄録
ヒトの脳機能を非侵襲的に測定できる脳イメージング研究は,近年,認知心理研究のための研究手法としてさまざまな知見を与えてきている。しかし,それぞれの脳イメージングのモダリティには長所・短所があり,これらの特色を充分に把握して認知心理学的パラダイム作成を行う必要がある。最近われわれは,ポジトロンCTと脳磁図の2つのモダリティを組み合わせることによって,認知活動に伴う脳活動の時空間パターンを明らかにする試みを開始したので,その研究の一端を本稿で紹介する。またイメージングを用いた言語認知研究の中から,擬音の脳内処理機構につき考察する。
著者関連情報
© 2000 一般社団法人 日本高次脳機能障害学会 (旧 日本失語症学会)
前の記事 次の記事
feedback
Top