アーカイブズ学研究
Online ISSN : 2434-6144
Print ISSN : 1349-578X
特集 日本アーカイブズ学会設立10周年企画研究会 私たちの「アーカイブズ学」をとらえ直す-批判・検証・展望-
企業アーカイブズを持続可能なものとする
日本的経営におけるアーキビストとは?
松崎 裕子
著者情報
ジャーナル フリー

2014 年 21 巻 p. 34-54

詳細
抄録

本稿では、日本において組織アーカイブズとしての企業アーカイブズが持続可能であるための優先課題を考える。まずアーカイブズは、企業活動における価値創出に貢献することが必要である。しかし「日本的経営」には「企業内異動と内部昇進」や「新規学卒一括採用」等の特徴があり、専門の大学院課程修了者がアーカイブズ専任正規従業員として新規に採用されることは構造的に難しい。本稿では関係者への聞き取りを基に、アーカイブズが経営の意思決定機関の近くに位置づけられることの重要性、経営層への働きかけ、とりわけCSR的観点からのアーカイブズの今日的意義の強調の必要性、社内異動者に対する効果的研修プログラムの開発と専門的な教科書の必要性、といった点を提起する。

著者関連情報
© 2014 日本アーカイブズ学会
前の記事 次の記事
feedback
Top