音声コミュニケーション研究会資料
Online ISSN : 2758-2744
2022年6月音声コミュニケーション研究会資料
英語スピーチの(誤)分別による話者への態度への影響
-第二言語話者に焦点を当てて-
マグネ ビクトリア鈴木田 優衣フェリー ジリアナ
著者情報
研究報告書・技術報告書 認証あり

2022 年 2 巻 3 号 論文ID: SC-2022-25

詳細
抄録

スピーチには音声的な特徴があり、聞き手はその特徴に応じて話し手への態度や印象を形成する。しかし、最近の第二言語スピーチと態度の関係を調査した研究から、聞き手はまず話し手が話す言語の母語話者であるか、そうでないかをカテゴリ分けしたのちに、スピーチの細かな特徴に注目するということがわかっている。そのため、聞き手の形成する態度は話し手の様々なスピーチの特徴から影響を受ける。本研究ではこのプロセスに注目し、日本人英語学習者がどのように話し手に対する態度を形成するのか、というテーマのもと12 人の被験者を対象とし、英語スピーチの評価タスクを実施した。

著者関連情報
© 2022 本論文著者

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top