応用糖質科学:日本応用糖質科学会誌
Online ISSN : 2424-0990
Print ISSN : 2185-6427
ISSN-L : 2185-6427
【総説-糖質関連酵素化学シンポジウム-】 糖質関連分子とバイオセンサ
宮西 伸光中北 愼一住吉 渉平林 淳
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 1 巻 2 号 p. 174-178

詳細
抄録

糖質関連分野における"バイオセンサ"について,2種類のバイオセンサを開発するとともに,「Sequential Biolochemical Reaction System:SBRS」の概念について紹介した。海藻類に含まれるラミナランを測定するセンサおよび,単糖の1つであるD-アロースを測定するセンサを開発した。両センサとも,複数の酵素と電気化学的手法を組み合わせることによって初めて検出することが可能であった。ラミナランセンサは0.05~4.0mg/mLの濃度のラミナランと電流応答値との間に良好な相関関係が認められた。また,D-アロースセンサについては,62.4nmolのD-アロースが検出可能であった。SBRSは,数種の生体資材を多段階に連続的に反応させることによって,これまで検出が不可能であった成分 (あるいは見逃されていた成分) を初めて検出することを可能にする手法である。開発した両センサともSBRSを採用しており,このことから本手法の有用性が示された。

著者関連情報
© 2011 一般社団法人 日本応用糖質科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top