蘚苔類研究
Online ISSN : 2424-2624
Print ISSN : 1343-0254
深耶馬溪うつくし谷(日本の貴重なコケの森)
大塚 政雄
著者情報
ジャーナル フリー

2009 年 9 巻 11 号 p. 370-371

詳細
抄録
深耶馬溪うつくし谷は大分県の北西部に位置し,耶馬日田英彦山国定公園の一角にあり,特別保護区に指定されている.地形は耶馬溪火山による急峻な岩角地と渓谷が形成され,渓谷に沿う森林は一部に植林されたスギが立つもののモミ・ツガなどの針葉樹とカエデ類などの広葉樹が混生する自然林が成立する.蘚苔類については環境省絶滅危惧I類に選定されているタチチョウチンゴケOrthomnion dilatatum,準絶滅危惧のコキジノオゴケCyathophorum hookerianumやカビゴケLeptolejeunea elliptica等が生育し,現在までに蘚類180種類, 苔類87種類が記録されている.また,本地域は非石灰岩地域であるが石灰岩地に多いセイナンヒラゴケNeckeropsis calcicola,キブリハネゴケPinnatella makinoiが生育する.渓谷性の蘚苔類にとって本地域は貴重な生育地となっている.
著者関連情報
2009 日本蘚苔類学会
前の記事 次の記事
feedback
Top