分析化学
Print ISSN : 0525-1931
NMRスペクトルによるスチレン三量体立体異性体の構造
森口 宏一鎌田 健播本 孝史松本 米蔵中島 久子
著者情報
ジャーナル フリー

1999 年 48 巻 6 号 p. 623-629

詳細
抄録
ウイングスプレッド宣言において,内分泌攪乱化学物質として記載されているスチレン三量体のうち,1-フェニル4-(1'-フェニルエチル)テトラリン(1,4-PPET)及び1,3,5-トリフェニルシクロヘキサン(1,3,5-TPCH)各立体異性体の配座解析を1H及び13C-NMRスペクトルより行った.1,4-PPETについては熱重合時に生成するスチレンオリゴマーからHPLC分取法により4種の異性体を単離し,1-フェニル基及び4-(1'フェニルエチル)基のテトラリン環に対するアキシアル(ax)及びエクアトリアル(eq)配座を検討した結果,GC溶出順に,(1-eq,4-eq),(1-ax,4-eq),(1-ax,4-ax)及び(1-eq,4-ax)であることを確認した.また,1,3,5-TPCHについては立体選択性の異なる二通りの合成法によりGC溶出順に(trans,cis)及び(cis,cis)2異性体を得ることができ,シクロヘキサン環に対するフェニル基の配座はそれぞれ(1-ax,3-eq,5-eq)及び(1-eq,3-eq,5-eq)であると結論付けることができた.以上のように立体構造を明らかにできたことは,今後内分泌攪乱化学物質としての作用機構を研究する上で意義深いものと考えられる.なお,今回得られた1,3,5-TPCHのGC/MSスペクトルは既報のMSスペクトルとはかなり異なることも分かった.
著者関連情報
© The Japan Society for Analytical Chemistry
前の記事 次の記事
feedback
Top