環境情報科学論文集
Vol.16(第16回環境研究発表会)
会議情報

エネルギー供給等の補償による廃棄物処理施設建設での合意形成
松本 由紀子三浦 浩之尾崎 平和田 安彦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 14

詳細
抄録
廃棄物中間処理施設の設置は, 周辺住民との合意が容易には得られないこと等からきわめて困難な状況となっている. 本研究では, 処理施設の建設と住民合意形成を円滑に進めるために, 処理施設から周辺地域に対するサービスを行い, 住民の合意が得られるような廃棄物中間処理施設建設のための条件を検討した. これより, 処理施設建設のための見返りサービスとして, 処理施設からの排熱を利用したエネルギー供給が最も効果的であり, 供給量としては1ヶ月の電気代, 暖房·給湯代の約50%に相当する量を望む声が最も多かった. 対象地域において無料でエネルギー供給を行った場合, 全世帯で42.5%の電気代, 暖房·給湯代に相当し, エネルギー供給を用いた処理施設建設の住民合意形成の可能性が示された.
著者関連情報
© {2002}(社)環境情報科学センター
前の記事 次の記事
feedback
Top