抄録
果樹カメムシ類による果樹への被害が1970年以降全国で発生するようになり、和歌山県でもカキやモモなどの果樹を中心に被害を受けている。本研究では、紀ノ川流域を対象とし、被害の危険度につながる情報をマップ化することにより、生産者等の被害予測に役に立つマップを作成することを目的とする。まず、衛星データから土地被覆分類図を作成し、スギ・ヒノキ林を抽出する。さらに、スギ・ヒノキ林に近い果樹園ほど被害を受けやすいというヒヤリングをもとにスギ・ヒノキ林から等距離線表示することで果樹食害予測に役に立つマップ作成を行った。