環境情報科学論文集
Vol.23(第23回環境情報科学学術研究論文発表会)
会議情報

産業廃棄物における広域移動マイレージの経年変化構造とマイレージ削減可能性の分析
-主要7種類に対する考察と汚泥、木くずを対象とした詳細分析
佐藤 雅俊吉田 登谷川 寛樹
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 297-302

詳細
抄録

本研究では,近年,距離,搬出量ともに増加しつつある産業廃棄物を対象に,移動量に移動距離を乗じたものを広域移動マイレージと定義し,がれき類,汚泥,ばいじん,鉱さい,廃プラ,廃油,木くずの7種類の廃棄物の広域移動マイレージの経年的な変化について考察を行った。さらに,汚泥及び木くずについて受け皿となる生産インフラや処理設備の能力をもとに,全国の総広域移動マイレージの削減可能性について線形計画モデルを用いて分析した結果,広域移動マイレージを汚泥では最大約8割,木くずでは最大約6 割の削減が可能であることを明らかにした。

著者関連情報
© {2009}(社)環境情報科学センター
前の記事 次の記事
feedback
Top