環境情報科学論文集
Vol.32(第32回環境情報科学学術研究論文発表会)
会議情報

研究論文
全天球カメラ,Google Street View,Digital Surface Model による天空率測定
ソ ユファン本條 毅
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 125-130

詳細
抄録
天空率は,都市構造を表す指標の一つである。天空率測定を,魚眼レンズカメラ,全天球カメラ,Google Street View,DSM などの手法を用いて行い結果を比較した。その結果,従来使用されてきた魚眼レンズカメラに加え,これらの方法で全て実用的に天空率を求められることが分かった。Google Street View やDSM を使用する場合には,撮影した時期の建物や土地利用などが,変化していないかの確認が必要であった。樹林内や街路樹のある道路での天空率測定の場合,二値化後の枝や葉の大小が誤差の原因であり,二値化の閾値の選定に注意が必要であることが分かった。
著者関連情報
© 2018 (社)環境情報科学センター
前の記事 次の記事
feedback
Top