CHEMOTHERAPY
Online ISSN : 1884-5894
Print ISSN : 0009-3165
ISSN-L : 0009-3165
TA-058の臨床使用経験
武部 和夫工藤 幹彦熊坂 義裕中畑 久牧野 勲近江 忠尚高橋 修一吉田 秀一郎岡本 勝博村上 誠一盛 勇造木村 健一町田 光司小坂 志朗
著者情報
ジャーナル フリー

1984 年 32 巻 Supplement2 号 p. 191-195

詳細
抄録

新しいpenicillin系抗生物質, TA-058の臨床効果を肺炎5例, 急性気管支炎3例, 慢性気管支炎の急性増悪1例, 肺化膿症1例, PAP2例, マイコプラズマ肺炎2例, 急性膀胱炎1例, 急性腎盂腎炎1例, 慢性腎盂腎炎1例を含む17例で検討した。
結果はPAP, マイコプラズマ肺炎を除いた13例の有効率は100%, PAP, マイコプラズマ肺炎を入れると88%の有効率であった。
副作用としては, 本剤静注時に熱感を訴えたものが1例認められた。臨床検査値異常としては, 血清GOT, GPTの軽度上昇1例, 好酸球軽度増多が1例にみられた。

著者関連情報
© 社団法人日本化学療法学会
前の記事 次の記事
feedback
Top