地球環境
Online ISSN : 2758-3783
Print ISSN : 1342-226X
火山が農業にもたらす恩恵
平舘 俊太郎
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 21 巻 1 号 p. 55-66

詳細
抄録

火山は、噴火直後は農業に対して負のインパクトを与えるものの、火山由来物質の風化および土壌化が始まると、そのプロセスにおいて放出される物質や新たに生成される物質およびそれらの機能を介して、農業に恩恵をもたらすようになる。これらの恩恵は、土壌環境を介してもたらされるものが多く、生態系サービスとの関係で整理できるものも多い。たとえば、植物の生育に必須な無機栄養元素の供給や火山灰土壌という独特の環境に適応した遺伝資源の供給は供給サービスに、土壌溶液中の無機栄養元素濃度やpHなどの変化を小さく抑える土壌の緩衝作用は調整サービスに、水や無機栄養元素の循環を支える恩恵は基盤サービスに相当する。また、火山活動によって形成された地形が農業にもたらす恩恵もある。本稿では、これら火山が農業にもたらす恩恵を整理した。

著者関連情報
© 2016 一般社団法人国際環境研究協会
前の記事 次の記事
feedback
Top