ケモインフォマティクス討論会予稿集
第42回ケモインフォマティクス討論会 東京
会議情報

一般公演(B公演)
CVD法における進化的多目的最適化アルゴリズムを用いた自動実験計画システムの開発と評価
*亀井 健太仲澤 英祐土屋 諒介荒川 正幹高橋 崇宏
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 2B09-

詳細
抄録
本研究は半導体デバイスの製造に用いるCVD法を対象とする。CVD研究開発過程全体の自動化を目指し、反応モデルの同定を目的とした実験計画を自動的に立案するシステムの開発と評価を行った。従来のシステムではCMA-ESを用いたアルゴリズムを採用していたが、劣解が多く生成され、反応機構の同定に有効でない実験条件候補が多く提案された。そこで、本研究ではSPEA2を用いたアルゴリズムを採用し、劣解群を避けてパレート解群を生成することを試みた。また、得られた解の分類方法として、クラスター数を自動で決定するx-means法を新たに導入し、システムの更なる自動化を目指した。
著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top