理学療法学Supplement
Vol.46 Suppl. No.1 (第53回日本理学療法学術大会 抄録集)
セッションID: K-4-3
会議情報

企画演題
脳卒中後失行症と視覚-運動統合障害に共通した責任病巣
-映像遅延検出課題とVoxel-based lesion-symptom mappingからの証拠-
信迫 悟志高村 優作石橋 凜太郎谷頭 幸恵河野 正志富永 孝紀石橋 ゆりえ奥埜 博之大住 倫弘嶋田 総太郎森岡 周
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

【目的】

失行症には,感覚間統合には障害がないが,視覚-運動統合が障害されており,その障害の程度は,失行重症度と有意に関連する(信迫,2017).しかしながら,失行症,視覚-運動統合障害とその病巣との関連は明確になっていない.そこで本研究では,減算分析,Voxel-based lesion-symptom mapping(VLSM)を用いて,病巣と失行重症度,視覚-運動統合障害との関連を調査した.

【方法】

対象は,精神科疾患の既往,認知障害,言語理解障害,視野障害,および左上下肢の運動感覚障害のない左半球脳卒中患者22名(平均年齢±標準偏差:67.5±15.5歳,男性15名,全右利き)であった.患者を,apraxia screen of TULIA(AST)により,失行群(7名),偽失行群(6名),非失行群(9名)に分類した.3統合条件(視覚-触覚,視覚-固有受容覚,視覚-運動),7遅延条件(33-594msec)の映像遅延検出課題を実施し,Matlab(MathWorks)を使用して,多感覚統合機能の定量的指標である各統合条件の遅延検出閾値(delay detection threshold: DDT)と遅延検出確率曲線の勾配を算出した.SPSS(IBM)を用いて,群間比較と相関分析を実施し,有意水準は5%とした.病巣解析は,Matlab,SPM8,およびMRIcronとそのnon-parametric mapping softwareを使用して,減算分析とVLSMを実施した.減算分析は,失行群の重複病巣から偽・非失行群の重複病巣を減算することで実施した.VLSMには,Brunner-Munzel検定を使用し,有意水準は5%(FDR補正)とし,失行重症度,DDT,勾配と有意に関連した病変ボクセルを抽出した.解剖学的定位は,MRIcronのautomatic anatomical labelingを使用して実施した.

【結果】

失行群では,偽・非失行群と比較して,視覚-運動統合条件においてのみ,DDTの有意な延長(p < 0.01)と勾配の有意な低下(p < 0.01)を認めた.さらに失行重症度と視覚-運動統合条件のDDT(r = -0.705,p < 0.001)および勾配(r = 0.850,p < 0.001)との間には有意な相関関係を認めた.減算分析の結果,最大クラスター(71%)は,左下前頭回(三角部,弁蓋部),左下頭頂小葉(縁上回)であった.VLSMの結果,失行重症度,視覚-運動統合条件のDDT,勾配は,一貫して,左下前頭回(三角部,弁蓋部),左下頭頂小葉(角回,縁上回)といった病巣と有意に関連していた.

【考察】

本研究は,左下前頭回と左下頭頂小葉を結ぶ左腹側の前頭-頭頂ネットワークが,失行症と視覚-運動統合障害の共通した責任病巣であることを明らかにした.

【倫理的配慮,説明と同意】

本研究は,所属施設の研究倫理委員会で承認された後に,ヘルシンキ宣言に基づき,個人情報の管理には十分配慮して実施した(承認番号:H27-16).全ての被験者には,事前に本研究の目的,方法,参加期間,不利益がないこと,プライバシーの保護について,文書による説明を行い,署名による同意を得た.

著者関連情報
© 2019 日本理学療法士協会
前の記事 次の記事
feedback
Top