臨床神経学
Online ISSN : 1882-0654
Print ISSN : 0009-918X
ISSN-L : 0009-918X
症例報告
脳静脈洞血栓症を契機に診断された多腺性自己免疫症候群3型:症例報告
照沼 大地江頭 柊平土井尻 遼介木村 尚人橋本 洋菊池 貴彦
著者情報
ジャーナル オープンアクセス HTML

2023 年 63 巻 5 号 p. 298-304

詳細
抄録

糖尿病を有する67歳女性.痙攣発症の両側前頭葉皮質下出血の精査で上矢状静脈洞にMR venographyで描出欠損,3D turbo spin echo法T1強調画像で血栓を認め,脳静脈洞血栓症と診断した.遊離T3,T4高値,甲状腺刺激ホルモン低値,抗甲状腺刺激ホルモン受容体抗体,抗Glutamic Acid Decarboxylase抗体陽性を認め,バセドウ病と緩徐進行1型糖尿病を併発する多腺性自己免疫症候群(autoimmune polyglandular syndrome,以下APSと略記)3型と診断した.心房細動も有し,急性期のヘパリンとアピキサバンで血栓は部分退縮した.脳静脈洞血栓症の原因検索で複数の内分泌疾患を同定した場合,APSを考慮する必要がある.

著者関連情報
© 2023 日本神経学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top