論文ID: cn-001796
31歳男性が全身痙攣を発症し,頭部MRIで異常を認めず特発性全般てんかんとして加療を開始した.その後痙攣を繰り返し左片麻痺,左半側空間無視を合併し緊急入院した.微熱,遷延性頭痛,脳脊髄液圧上昇,単核球優位の脳脊髄液細胞数増多を認めた.MRI(第8病日)では右大脳皮質の浮腫を認め,無菌性髄膜脳炎として加療した.第32病日に血清抗myelinoligodendrocyte glycoprotein(MOG)抗体陽性が判明し,抗MOG抗体関連片側大脳皮質性脳炎として免疫治療を追加した.本症では発症時に特徴的な画像を認めない場合があり注意が必要である.