論文ID: cn-001865
睡眠中の発語,体動が主訴で受診しレム期睡眠行動異常症(rapid eye movement sleep behavior disorder,以下RBDと略記)が疑われた59歳男性.常時監視下ビデオ同時記録による終夜睡眠ポリグラフ検査(polysomnography,以下PSGと略記)により発語・体動は睡眠時周期性四肢運動による覚醒(周期性四肢運動関連覚醒指数53.2/時)と関連していることが判明.プラミペキソール投与により睡眠中のイベント,昼間の眠気が改善し,PSG所見と臨床経過から周期性四肢運動異常症(periodic limb movement disorder,以下PLMDと略記)と診断した.RBD様症状をきたすPLMDの存在と常時監視下ビデオ同時記録PSGの詳細な解析の重要性を示した1例である.