日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第9回大会
セッションID: P3-7
会議情報

ポスター発表3(感情・感性)
触感を表すオノマトペの主観的使用頻度
*生駒 忍
著者情報
キーワード: 触覚, 日常認知, 基準表
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

 近年、感性研究においてオノマトペへの関心が高まっている。本研究では、触ったときの感触を表現する日本語のオノマトペについて、主観的な使用頻度を定量化して基礎データを収集することを目的とする。大学生・大学院生36名(全て女性)を対象として、「ざらざら」「ふわふわ」など19語のオノマトペを提示し、日常会話の中でどの程度使うかについて1~5の5段階で評定させた。同じオノマトペについて生駒(2010, 日心大会)が定量化した主観的出現頻度との対応を分析したところ、極めて高い正の相関が得られた。

著者関連情報
© 2011 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top