日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第13回大会
セッションID: P-1-23
会議情報

ポスターセッション1
文の読み上げ課題によって文内容の心的シミュレーションは起こるか
望月 正哉*玉木 賢太郎*内藤 佳津雄
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
身体化認知の枠組みに基づく研究では,行為を説明した文の理解において心的シミュレーションを通じて感覚運動情報が活性化されることが示されている。しかし,近年の単語認知の研究では,感覚運動情報の活性化は課題依存的であることが示された。そこで本研究では,文を読み上げることによって知覚的情報が活性化されるのかどうかを検討した。この実験では,文の容認可能性判断を行った際には知覚的情報が活性化されることが示された文を用いた。課題として参加者は文を読み上げたあとに,提示された写真にある道具が文で言及されていたものかどうかを判断した。実験の結果,文の内容と一致した写真と一致しない写真をみたときの判断時間に有意な差はみられなかった。この結果は言語処理において心的シミュレーションが常に起こっているわけではなく,課題依存的に起こっていることを示唆している。
著者関連情報
© 2015 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top